報道発表資料

この記事を印刷
2014年12月19日
  • 地球環境

「低炭素杯2015」の来場者募集について

2015年2月13日、14日に、東京ビッグサイトで「低炭素杯2015」が開催されます。
全国から選び抜かれた地球温暖化防止に取組むファイナリスト39団体(学校・企業・NPO)が、4分間のステージ発表で成果を競い、地球温暖化防止活動の日本一を目指します。
全国各地域の地球温暖化対策のモデルとなる知恵や取組を知り、交流できるまたとない機会です。皆様の御来場を心よりお待ちしております。

「低炭素杯2015」の開催概要

【日程】

<1日目>2015年2月13日(金)12:30~17:00(11:30開場)

<2日目>2015年2月14日(土)13:00~16:00(12:00開場)

【会場】

東京ビッグサイト国際会議場7階(東京都江東区有明3-11-1)

【入場料】

無料

【主催】

低炭素杯実行委員会(委員長:小宮山宏(株)三菱総合研究所理事長)

【共催】

(株)LIXIL、(一財)セブン-イレブン記念財団、(一社)地球温暖化防止全国ネット

【後援】

環境省、プラチナ構想ネットワーク

【特別協賛】

キリン(株)、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団、日本マクドナルド(株)、(株)タカラトミー、レモンガス(株)、(株)ウジエスーパー、エコワークス(株)、チェックフィールド(株)、(株)大川印刷、プリンテックス(株)

【特別協力】

(株)オルタナ、(特非)気象キャスターネットワーク、木原木材店(北はりま小径木加工センター)

【プログラム】

<1日目>

12:30~17:00 開会、ファイナリスト39団体によるステージ発表

<2日目>

13:00~14:30 特別シンポジウム(パネルディスカッション)※

14:45~16:00 表彰式、閉会

※特別シンポジウム(パネルディスカッション90分)

「気候変動の時代~災害リスクへの備えと知恵」

省エネ行動やライフスタイルの見直しによるCO2削減を啓発する視点に加え、温暖化が人々の生活に及ぼす影響と災害リスクを様々な角度から俯瞰し、人々の命や生活の質に視点を当てた新しい温暖化対策の考え方やあり方を各界の識者に語り合っていただきます。

詳細は、公式HPを御覧ください。

http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/

来場者の事前登録について(2015年2月8日(日)17時〆切)

•インターネットの場合

低炭素杯2015ウェブサイト内『来場者募集』ページの入力フォ-ムより御登録ください。 http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/visitor.php

•FAXの場合

下記のURLに掲載している「FAX専用来場者登録書」をダウンロードし、欄に御記入の上、事務局までお送りください。(FAX: 03-5280-8100)

http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/pdf/faxvisitor.pdf

取材について(2015年2月12日(木)17時〆切)

 当日の取材を希望される方は、下記のURLより「取材登録書」をダウンロードし、事務局まで電子メール又はFAXでお申し込みください。

http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/pdf/faxpress.pdf

※低炭素杯とは

「低炭素杯」は、次世代に向けた低炭素社会の構築を目指し、民間の方々の御支援・御協力を得て平成22年度より開催してきました。

北海道から沖縄まで、学校・非営利団体・企業・自治体などの多様な主体が、地域性や団体の特性に応じた個性的な地球温暖化防止の取組や事業を展開しています。そうした活動を全国から集め、発表や団体同士の交流を通じて、取組のノウハウや情報を共有してつながりを深め、地域のベストプラクティスを全国に展開するしくみと場が「低炭素杯」です。

5回目を迎える「低炭素杯2015」では、新たに「地域エネルギー」部門を創設し、さらにパワーアップしました。
 

問い合わせ先

低炭素杯事務局「(一社)地球温暖化防止全国ネット低炭素杯2015担当」

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3 第一アマイビル4階

Email: teitanso-hai@jccca.org  

TEL:03-6273-7785  FAX :03-5280-8100

低炭素杯2015 ロゴ

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8341)
室長補佐:馬場 清(内:6725)
係長  :藤本なな絵(内:6792)
担当  :桑原桂一郎(内:6794)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。