南極キッズ

ペンギンのくらし

ルッカリー

ペンギンが集団(しゅうだん)でこどもを産み、育てる場所です。

外敵(がいてき)や寒さから身を守るために集団で暮らします。コウテイペンギンのルッカリーにはクレイシと呼ばれるヒナだけが集まる保育所があります。ヒナはここで、えさをとりに行った親を待ちます。親がかえってくると、何千羽もの中から親と子がたがいをみつけだします。

コウテイペンギンのルッカリー

関連ワード

今の記事に出てきた次の言葉に関連するページも見てみよう!

ルッカリー クレイシ

ページトップへ

えさやり

エサをはきだしてヒナに与えます。

アデリーペンギン アデリーペンギン

ページトップへ

巣作り

アデリーペンギンは氷や雪が溶けた地表に小石を積み上げて巣をつくります。南半球の夏季に2卵を産み、産んだ夏のうちにヒナを巣立たせるという典型的(てんけいてき)なペンギンの繁殖(はんしょく)を行います。

石を運ぶアデリーペンギン
石を運ぶアデリーペンギン

ページトップへ

天敵

ナンキョクオオトウゾクカモメは盗賊(とうぞく)という名前のとおり、親ペンギンの隙(すき)をねらって、ヒナや卵(たまご)を食べます。 ペンギンの敵は、陸上ではナンキョクオオトウゾクカモメ(写真)だけですが、海ではヒョウアザラシやシャチにもねらわれます。

ナンキョクオオトウゾクカモメを威嚇(いかく)するアデリーペンギン

写真:ナンキョクオオトウゾクカモメを威嚇(いかく)するアデリーペンギン
写真提供:朝日新聞社
写真の著作権は朝日新聞社に帰属します。写真の複製・加工・転載などをすべて禁止します。

ページトップへ

換羽(かんう)

ペンギンは小さな鱗(うろこ)状の羽(羽毛)が体じゅうをおおっていますが、年ごとに羽毛がぬけて新しく生えかわります。これを換羽といいます。数週間で生えかわりますが、この期間は海にはいって餌(えさ)をとることもせず、じっとしています。

換羽中のジェンツーペンギン
換羽中のジェンツーペンギン

ペンギンに興味(きょうみ)をもったかな?
それでは、ペンギンクイズにチャレンジしてみよう!

関連ワード

今の記事に出てきた次の言葉に関連するページも見てみよう!

換羽

ページトップへ