行事予定
環境省行事予定表(8月16日~9月7日)
更新日:令和7年8月15日
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
8月18日 | 月 | 14:00~15:30 | 中央環境審議会自然環境部会自然公園等小委員会(第53回) | 日比谷国際ビルコンファレンススクエア(東京都千代田区内幸町2丁目2-3)※ 一部オンライン参加 | 自然環境局 国立公園課 |
8月21日 | 木 | 9:30~12:00 | 第28回環境省国立研究開発法人審議会 | ※ Web 会議形式 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
8月23日 | 土 | 10:30~16:15 | 令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修~「自然エネルギーを活用した住まいづくりの場から学ぶ」-気候危機の時代に考える私たちの住まいと暮らし―~ | OMソーラー株式会社 地球のたまご | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月26日 | 火 | 13:00~15:00 | 環境課題の統合的取組と情報開示セミナー | オンライン開催(Zoomウェビナー形式) | 大臣官房 環境経済課 |
8月27日 | 水 | 13:00~17:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~能登~ 生物多様性(強く生き抜く生き物たち)について能登の小学生と学ぼう! | 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月28日 | 木 | 13:00~17:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~能登~ 被災地に学ぶ防災と復興について能登の高校生と学ぼう! | 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月29日 | 金 | 12:00~17:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~ケニア~ 気候変動と私たちの希望 – 若者が描くサステイナブルな未来 | 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月30日 | 土 | 12:00~17:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~マレーシア~ 未来へつなごう、自然と文化ー先住民族の暮らしと生物多様性 | 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月30日 | 土 | 13:00~15:00 | 地域脱炭素化に向けた大学における環境人材育成の検討会(第4回) | オンライン (Zoomウェビナー) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月31日 | 日 | 12:00~17:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~フィリピン~ プラスチックごみを減らして、みんなで作ろう、循環する社会! | 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
9月4日 | 木 | 11:00~18:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025」 | 大阪・関西万博 ジュニアSDGsキャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
9月4日 | 木 | 14:00~17:00 | シンポジウム「環境影響評価の審査の在り方について」 | 名古屋大学 東山キャンパスIB電子情報館 中棟 2階 大講義室※オンライン配信も併用したハイブリッド開催 | 大臣官房 環境影響評価課 |
9月5日 | 金 | 11:00~18:00 | 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025」 | 大阪・関西万博 ジュニアSDGsキャンプ(サステナドーム) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
9月5日 | 金 | 14:00~16:00 | 県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション(東京会場) | 大手町サンケイプラザ(東京都千代田区大手町1-7-2) | 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)復興再生利用・最終処分戦略担当参事官室 |
9月6日 | 土 | 13:00~16:40 | 令和7年度災害廃棄物対策推進シンポジウム | 新潟テルサ 2階特別会議室(新潟市中央区撞木185-18) | 環境再生・資源循環局 環境再生担当参事官付 災害廃棄物対策室 |
9月6日 | 土 | 14:00~16:00 | 県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション(東京会場) | ベルサール神田(東京都千代田区神田美土代町7) | 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)復興再生利用・最終処分戦略担当参事官室 |
定期的な行事
- 環境月間
6月は「環境月間」です。この1ヶ月間に行われる全国の様々な行事や催し等を紹介しています。 - 環境省こども霞が関見学デー