中央環境審議会地球環境部会 第24回会合
日時
平成16年11月9日(火)15:00~18:00
場所
三田共用会議所 大会議室
議事次第
| (1) | ロシアの京都議定書批准の状況について | 
| (2) | 2003年度の温室効果ガス排出量速報値(環境省算定値)について | 
| (3) | 地球温暖化対策推進大綱の評価・見直しに関する中間取りまとめのパブリックコメントの結果について | 
| (4) | 温室効果ガス排出量の推計について | 
| (5) | 中間取りまとめを受けた主な施策の検討状況について | 
| (6) | 気候変動に関する国際戦略専門委員会における検討状況について | 
| (7) | 今後の国際環境協力の在り方について | 
資料一覧
| 資料1 | ロシアの京都議定書批准の状況について [PDF(108KB)] | |
| 資料2 | 2003年度(平成15年度)の温室効果ガス排出量速報値(環境省算定値)について[PDF(149KB)]  | 
      |
| 資料3 | 地球温暖化対策推進大綱の評価・見直しに関する中間取りまとめのパブリックコメントの結果について [PDF(49KB)] | |
| 資料4-1 | 2010年のエネルギー起源CO2排出量見通しの中央環境審議会地球環境部会と総合資源エネルギー調査会需給部会の試算の違いについて [PDF(33KB)] | |
| 資料4-2 | 代替フロン等3ガス排出量の推計について [PDF(131KB)] | |
| 資料4-3 | 代替フロン等3ガスの個別分野における主要な推計パラメータについて [PDF(162KB)] | |
| 資料5-1 | 事業者からの温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度について | |
| 1/4 [PDF(410KB)] 2/4 [PDF(355KB)] 3/4 [PDF(284KB)] 4/4 [PDF(400KB)] | ||
| 資料5-2 | 自主参加型国内排出量取引制度案について [PDF(35KB)] | |
| 資料6-1 | 気候変動に関する国際戦略専門委員会における検討経緯と今後の予定 [PDF(23KB)] | |
| 資料6-2 | 気候変動問題に関する国際的な戦略について 中間取りまとめ(骨子案) [PDF(24KB)] | |
| 資料7-1 | 今後の国際環境協力の在り方について [PDF(19KB)] | |
| 資料7-2 | 国際環境協力専門委員会の設置について(案) [PDF(10KB)] | 
      |
| 参考資料1 | 2008~2012年度の温室効果ガス排出量の推計(現状対策ケース、対策強化ケース) | |
| 参考資料2 | 地球温暖化・各省連携事業について | |
| 1/4 [PDF(340KB)] 2/4 [PDF(365KB)] 3/4 [PDF(403KB)] 4/4 [PDF(446KB)] | ||
| 参考資料3 | 代替フロン等3ガスの排出量推計方法について [PDF(150KB)] | |
| 参考資料4 | 気候変動問題に関する国際的な戦略について(これまでの審議経過のまとめ) | |
| 参考資料5 | 国際環境協力戦略検討会報告書 [PDF(201KB)] | |
| 参考資料6 | 中央環境審議会議事運営規則 [PDF(27KB)] |