ドギーバッグを社会実装するために、必要な機能は何か。地球規模の食品ロスの話題からレストランの現場の情報まで、様々な視点からアイデアの種を探り、谷崎テトラ氏・佐々木ひろこ氏の講演やトークセッション、リアルタイムアンケート調査など盛りだくさんの内容で開催しました。


京都芸術大学 客員教授 / 放送作家/ メディアプロデューサー/ワールドシフトネットワークジャパン 代表理事 / アースデイ東京 ファウンダー

一般社団法人Chefs for the Blue 代表理事 / フードジャーナリスト / ワールド・ガストロノミー・インスティテュート(WGI)諮問委員

食品ロスやドギーバッグの現状から社会を変える、効き目のあるデザインまで、デザイン部門に応募される皆様に役立つ情報を発信しました。小林富雄氏・福島治氏の講演やトークセッション、分科会でのワークショップなど充実したコンテンツで開催しました。


愛知工業大学経営学部 教授 / 一般社団法人サステナブルフードチェーン協議会 会長

グラフィックデザイナー / ソーシャルデザイナー / 株式会社フクフクプラス 取締役 / 東京工芸大学デザイン学科 教授 / 日本デザイナー学院 顧問
