ホーム > ネットde研究成果報告会 > E-0903 再生可能エネルギーの大規模導入を可能とする自律協調エネルギーマネジメントシステム
課題成果報告
E-0903 再生可能エネルギーの大規模導入を可能とする自律協調エネルギーマネジメントシステム | |||
---|---|---|---|
研究代表者 所属名・氏名 | 荻本 和彦 (東京大学 生産技術研究所) | 実施期間(年度) | H21-22 |
本研究では、家庭、業務部門におけるエネルギーサービス水準を維持・向上しつつ、太陽光発電などの再生可能エネルギーの大規模導入を実現する自律協調エネルギーマネジメントシステムの構築を目指します。気象予測に基づいて予測される再生可能エネルギー供給量と、空間の質の維持向上に必要なエネルギーサービス量を境界条件として、需要側の分散エネルギーマネジメントシステムが供給側の集中エネルギーマネジメントと協調して、自律的に家電機器、分散電源、エネルギー貯蔵設備を制御します。生活の質の維持、省エネに加え、従来、供給側が行ってきた需給調整機能を需要側で分担することにより、再生可能エネルギーの導入拡大、エネルギーシステムとの協調による全体の品質向上という、エネルギー問題と環境問題の解決への新たな道を拓きます。 |
成果報告スライド
資料ダウンロード
- 報告スライド
- スライド
(4,116KB)
- 資料
- 関連資料1
(551KB)
- 関連動画(動画で見る研究成果報告会)