TOPページへ   サイトマップ ご意見等
TOP >登録された情報を見る >地球温暖化防止に向けた国による取組
登録された情報を見る情報を登録する制度全般を知る
地球温暖化防止に向けた国による取組

・地球温暖化問題は、人類の生存基盤に関わる最も重要な環境問題の一つであり、市民、企業等が主体的に温室効果ガス排出量の削減を進めていくことが必要です。


・国としては、温室効果ガス排出量削減のための取組を進めるために、「カーボン・オフセット」「カーボンフットプリント」等に関する制度構築に向けた取組を進めています。


<カーボン・オフセット>
カーボン・オフセットって何?

あなたにもできる。カーボン・オフセット

※本データベースへの掲載について
環境省では、カーボン・オフセットの取組に関する信頼性を確保するために、「カーボン・オフセットの取組に対する第三者認証機関による認証基準(環境省)」を策定しています。したがって、当該基準に合致し、第三者認証機関が発行している「カーボン・オフセット認証ラベル」に限り、本データベースに掲載することといたします。


<カーボン・フットプリント>
カーボン・フットプリントとは?

カーボン・フットプリントで何が変わるの?

※本データベースへの掲載について
経済産業省では、カーボンフットプリント制度について、「カーボンフットプリント制度の在り方(指針)」を策定して、当該指針の中で、カーボンフットプリントの信頼性を担保する仕組みの在り方として、「独立した第三者による検証の仕組みを軸に検討」と記述しています。したがって、当該指針に合致し、第三者機関が検証を行っている「カーボンフットプリントマーク」に限り、本データベースに掲載することといたします。


・国による取組を紹介します。
 マークあるいは環境ラベル等名称をクリックすると、詳細情報を見ることができます。
  
マーク及び
環境ラベル等
名称
運営主体名
及びその概要
環境ラベル等の概要
着目する
環境影響
基準策定
手続
マーク
使用手続
製品情報
確認方法
適正表示
の取組
環境ラベル等
の特色

カーボン・オフセット認証ラベル
基準の策定:環境省

制度運営:気候変動対策認証センター(社団法人海外環境協力センター内)   
温室効果ガスの削減に着目している。   カーボン・オフセットフォーラム(J-COF)主催の専門家による「課題別ワークショップ」にて策定。(1)申請書提出
(2)予備審査
(3)本審査
(4)認証
(5)ラベル使用案の提出、最終確認
(6)使用開始   
・製品供給者が申請時に提出した申請書類等で確認。
・また、必要に応じて現地調査を行う。
・「ラベル・名称使用等規程」をはじめとする制度関連文書における適正表示の規定。
・制度文書遵守のための誓約書を提出。   
環境省基準に基づく第三者認証を受けた対象案件にラベルを付与。
カーボン・オフセットの信頼性の高さを視覚的にもアピール。

カーボンフットプリント制度
基準の策定:農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省

制度運営:CFP制度試行事業事務局   
ライフサイクル全体における温室効果ガスの排出量に着目している。   (1)PCR(商品種別算定基準)原案策定計画の登録申請
(2)「PCR原案」「PCR認定申請書」の提出。
(3)「PCR原案」はホームページでの意見公募、その意見を参考にした修正の後、PCRレビューを経て、PCR委員会にて審査。
(4)認定されたPCRは、ホームページで公表。   
(1)CFP(カーボンフットプリント)の検証申請
(2)PCR委員会による検証
(3)表示開始   
供給者の申請書類等に基づき、CFP検証パネルにおいて確認。(第三者検証)   「カーボンフットプリントの算定結果及び表示方法の検証に関する規程」においてCFPマークの使用許諾の取消しについて規定。   商品・サービスのライフサイクルの各過程で排出された「温室効果ガスの量」を合算した結果、 得られた全体の量をCO2量に換算して表示。

[前ページへもどる]▲TOP