カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム
[1]概要(2013年5月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組み。LCA(ライフサイクルアセスメント)手法を活用し、環境負荷を定量的に算定する。
- 情報の提供手法
-
- マーク等表示
- 環境負荷データ表示/提供
- 環境影響の考慮の範囲
-
- 様々な環境影響を全体的に考慮した環境ラベル等
- その他の環境ラベル等
[2]詳細
- 運営主体名およびその概要
-
一般社団法人産業環境管理協会
環境管理に関する活動を行う公益法人で、公害防止管理者等国家試験の試験機関に指定されている。環境マネジメントシステムの普及の分野では、環境マネジメントシステム審査員評価登録の役割を果たしており、環境経営推進の分野では、環境管理会計、環境適合設計(DfE)、環境効率およびLCAの調査研究・普及等に取り組んでいる。 - 運営開始年
- 2009年よりカーボンフットプリント制度試行事業開始。
2012年4月より民間移行、カーボンフットプリントコミュニケーションプログラムとして運営開始。 - 対象物品等
-
製品分類ごとに決められるCFP-PCR(製品種別基準)は82件。
食料品、日用品、文具、家具、電機製品、ICTサービス等多岐にわたる。
各種CFP-PCRを用いて算定、検証されたカーボンフットプリント認定製品は累計681件。 - 着目する環境影響
-
商品・サービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量に着目している。
- マークを使用するための基準
-
-
基準概要
「カーボンフットプリント製品種別基準(CFP-PCR)に関する要求事項」に則り、個々の製品分野ごとに算定に関わるCFP-PCRを策定する。要求事項では共通基準として、データの収集・取扱基準、リサイクル・リユースの取り扱い基準、カットオフ基準等を定めている。
-
基準策定手続き
- 「CFP-PCRに関する要求事項」に則り、CFP-PCR原案を作成、事務局へ提出。
- CFP-PCR原案はホームページでの意見公募および第三者によるレビューを経てレビューパネルにて審査される。
- 認定されたCFP-PCRはホームページで公開される。
-
基準の目安
ISO-TS14067を目安として用いている。
-
- マークを使用するための手続
-
- 「CFP-PCR」および「CFP算定・宣言に関する要求事項」に基づきカーボンフットプリント(CFP)を算定、事務局へ検証申請
- 検証員およびレビューパネルによる検証に合格
- 合格から3か月以内に登録公開手続、マーク使用許諾契約を締結
- 表示開始
- 製品情報確認方法
-
- 供給者の書類で確認
- 検査機関等の検査結果の添付により確認
- 運営主体から検査機関等に検査依頼
- 事業所への立入調査
- 特になし
- その他
*具体的な製品情報確認方法
- 個々の製品の検証申請書に基づき、事務局より依頼する検証員が検証手順、検証判断基準に則り検証を実施する。
- 組織の内部に環境負荷データの収集、算定を行いカーボンフットプリントを公開するシステムを有し、それが実際に機能していることを認証機関により認証された組織においては、組織の内部検証員が検証を行うことにより確認を実施する。
- 適正表示の取組
-
- 実施要領等における適正表示の規定
- 適正表示のための規定(罰則規定等)を含むマーク等使用契約
- 適正表示のための規定(罰則規定等)を含む同意書等での確認
- マーク使用者からの使用状況報告
- 市場サンプリング検査
- 事業所への立入調査
- 消費者等からの通報受付体制の整備
- 特になし
- その他
- 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
-
マークの概要(カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局) 実施規程(カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局) 認定CFP・PCR 一覧(カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局) CFP宣言認定製品一覧(カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局)
- 問い合わせ先
-
団体名一般社団法人産業環境管理協会
部署名カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局
担当者名石塚(いしづか)
住所〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル
電話03-5209-7712
FAX03-5209-7716
電子メールcfp@jemai.or.jp
URLhttp://www.cfp-japan.jp/