サイトマップ
ご意見等
TOP
>
登録された情報を見る
>
環境物品を選ぶ際に参考となる情報源一覧
>
II. 特定の品目を対象にした環境ラベル等 (2)
>主に公害防止に着目した環境ラベル等
II.特定の品目を対象にした環境ラベル等
(
2)その他の環境ラベル等
〔3〕主に公害防止に着目した環境ラベル等
[1]「マーク等表示」
マークをクリックすると各環境ラベル等の詳細を見ることができます。
(運営主体名による50音順)
マーク及び
環境ラベル
等名称
運営主体名
及びその概要
環境ラベル等の概要
着目する
環境影響
基準策定
手続
マーク
使用手続
製品情報
確認方法
適正表示
の取組
環境ラベル等
の特色
低排出ガス車認定(平成17年基準)
国土交通省
自動車排出ガス中の有害物質の排出量
作られるまで
○
使用中
使用後
排出ガス低減性能の高い自動車の普及促進を目的に基準を策定。
法律に基づいて定められた最新規制値が本マークの基準となっている。
事業者からの申請に基づいて、国土交通省が認定し、マークの使用が認められる。
型式指定等の認証における審査結果をもとに、国土交通省が判定を実施
・実施要領等における適正表示の規定
自動車の排出ガス低減レベルを示すもので、自動車制作者等の申請に基づき国土交通省が認定する制度です。
▲TOP
[
前ページへ
]
[2]環境負荷データ表示/提供
環境ラベル等名称をクリックすると各制度の詳細を見ることができます。
(運営主体名による50音順)
環境ラベル等
名称
運営主体名
及び
その概要
環境ラベル等の概要
着目する
環境影響
データ様式
策定手続
情報掲載
手続
製品情報
確認方法
環境ラベル等
の特色
低公害車ガイドブック
環境省、経済産業省、国土交通省
自動車排出ガス中の有害物質の排出量
作られるまで
○
使用中
使用後
環境省、経済産業省、国土交通省の3省にて検討
(1)各自動車メーカ等を対象に、アンケート調査を実施。
(2)環境省にてアンケート結果を取りまとめ。
・供給者の書類で確認
低公害車(電気自動車、天然ガス自動車等)の環境データ集です。環境省、経済産業省、国土交通省の3省が協力して作成しているデータ集です。
▲TOP
[
前ページへ
]