語句説明

  <五十音>

   [あ]

    悪臭防止法

    アジア森林パートナーシップ(AFP)

    アジア太平洋環境イノベーション戦略プロジェクト(APEIS)

    アジア太平洋環境会議(エコアジア)

    アジア太平洋環境開発フォーラム(APFED)

    アジア太平洋地域渡り性水鳥保全戦略

    アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)

    アジェンダ21

    有明海及び八代海を再生するための特別措置に関する法律

   [い]

    イタイイタイ病

    一酸化炭素(CO)

    一般環境大気測定局

    一般廃棄物

    遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(カルタヘナ法)

    インターネット自然研究所

    インベントリータスクフォース

   [う]

    ウォーム・ビズ

   [え]

    エコアクション21

    エコタウン事業

    エコツーリズム

    エコレールマーク

    エネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法

    エネルギーの使用の合理化に関する法律

   [お]

    オゾン層

    オゾン層の保護のためのウィーン条約

    オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書(モントリオール議定書)

    オゾンホール

    温室効果ガス

    温泉法

   [か]

    海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(海洋汚染等防止法)

    海洋地球研究船「みらい」

    外来生物

    科学技術連携施策群

    化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS)

    化学物質審査規制法

    化学物質アドバイザー

    化学物質と環境円卓会議

    化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律

    化学物質の内分泌かく乱作用

    化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について-ExTEND 2005-

    化学物質排出把握管理促進法

    拡大生産者責任

    隠れたフロー

    カスケード利用

    家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律(家畜排せつ物法)

    家電リサイクル法

    花粉観測システム(愛称:はなこさん)

    カルタヘナ議定書

    環境影響評価

    環境会計

    環境カウンセラー

    環境技術実証モデル事業

    環境基本計画

    環境基本法

    環境中の有害大気汚染物質による健康リスクの低減を図るための指針となる数値(指針値)

    環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律

    環境配慮設計

    環境報告書

    環境報告書ガイドライン

    環境放射線等モニタリングデータ公開システム

    環境保護に関する南極条約議定書

    環境マネジメント

    環境ラベル/ラベリング

    環境リスク

    環境リスク評価

    環境ロードプライシング

    環日本海環境協力会議(NEAC)

    官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム

   [き]

    企業の社会的責任(CSR)

    危険・有害物質汚染事件に関する議定書(OPRC-HNS議定書)

    気候変動に関する国際連合枠組条約

    気候変動に関する政府間パネル(IPCC)

    揮発性有機化合物(VOC)

    京都イニシアティブ

    共同実施(JI)

    京都議定書

    京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)

    京都議定書目標達成計画

    京都メカニズム

    業務用冷凍空調機器

   [く]

    クール・ビズ

    国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)

    グリーン・ツーリズム

    クリーン開発メカニズム(CDM)

    グリーン購入

    グリーン購入法

    クリーンな環境のための北九州イニシアティブ

    グリーン物流パートナーシップ会議

    クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ(APP)

   [け]

    景観法

    経済協力開発機構(OECD)

    京阪神圏ゴミゼロ型都市推進協議会

    健康項目

    健康被害予防事業

    建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律

    建設リサイクル推進計画2002

    建築物用地下水の採取の規制に関する法律

   [こ]

    広域臨海環境整備センター法

    公園管理団体

    公園計画

    公害健康被害の補償等に関する法律(公健法)

    公害防止協定

    公害防止計画

    公害防止事業費事業者負担法

    光化学オキシダント

    公共車両優先システム(PTPS)

    工業用水法

    公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律

    航空機騒音・新幹線鉄道騒音に係る環境基準

    公健法

    交通公害低減システム(EPMS)

    交通需要マネジメント

    高度道路交通システム(ITS)

    合流式下水道

    国際海事機関(IMO)

    国際協力機構(JICA)

    国際協力銀行(JBIC)

    国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)

    国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ(SAICM)

    国際熱帯木材機関(ITTO)

    国際排出量取引

    国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約

    国際民間航空機関(ICAO)

    国土利用計画

    国立水俣病総合研究センター

    国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)

    国連環境計画

    国連砂漠化対処条約(UNCCD)

    国連持続可能な開発委員会(CSD)

    国連持続可能な開発のための教育の10年

    国連食糧農業機関(FAO)

    国連森林フォーラム(UNFF)

    国連水と衛生に関する諮問委員会

    湖沼水質保全計画

    湖沼水質保全特別措置法

    国家CFC管理戦略

    国家ハロンマネジメント戦略

    古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法

    ゴミゼロ国際化行動計画

    ごみ発電

   [さ]

    サーマル・リサイクル

    再資源化施設

    最終処分場

    再使用(リユース)

    再生利用(マテリアル・リサイクル)

    里地里山

    産業廃棄物

    酸性雨

    残留性有機汚染物質(POPs)

    残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)

   [し]

    資源生産性

    資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)

    自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)

    自然環境保全法

    自然公園法

    自然再生推進法

    持続可能な開発のための科学的能力向上プログラム(CAPaBLE)

    自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法(自動車NOx・PM法)

    自動車税のグリーン化

    自動車排出ガス測定局(自排局)

    自動車リサイクル法

    社会的責任投資(SRI)

    臭化メチル

    臭化メチルの不可欠用途を全廃するための国家管理戦略

    住宅・建築物の総合環境性能評価システム(CASBEE)

    重要生態系監視地域モニタリング推進事業(モニタリングサイト1000)

    首都圏ゴミゼロ型都市推進協議会

    種の保存法

    シュレッダーダスト

    循環型社会形成推進基本計画

    循環型社会形成推進基本法

    循環資源

    循環型社会

    循環利用率

    準絶滅危惧

    省エネ型製品販売事業者評価制度

    省エネラベリング制度

    使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)

    食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律

    新エネルギー

    新交通管理システム(UTMS)

    新総合物流施策大綱

    振動規制法

    森林原則声明

   [す]

    水質汚濁に係る環境基準

    水質汚濁防止法

   [せ]

    生活環境項目

    生態系サービス

    政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置について定める計画(政府の実行計画)

    生物多様性情報クリアリングハウスメカニズム(CHM)

    生物の多様性に関する条約(生物多様性条約)

    世界気象機関(WMO)

    世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約

    絶滅危惧IA類

    絶滅危惧IB類

    絶滅危惧II類

    絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)

    瀬戸内海環境保全特別措置法

    ゼロ・エミッション

    全球降水観測(GPM)計画

    全球大気監視(GAW)計画

    全球地球観測システム(GEOSS)10年実施計画

    戦略的環境アセスメント

   [そ]

    騒音規制措置

    騒音規制法

    騒音に係る環境基準

    総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)

   [た]

    ダイオキシン対策推進基本指針

    ダイオキシン類

    ダイオキシン類対策特別措置法(ダイオキシン法)

    大気汚染物質広域監視システム(愛称:そらまめ君)

    大気汚染防止法

    耐容一日摂取量

   [ち]

    チーム・マイナス6%

    地球温暖化対策の推進に関する法律

    地球環境研究総合推進費

    地球環境戦略研究機関(IGES)

    地球環境ファシリティ(GEF)

    地球環境保全調査研究等総合推進計画

    地球観測に関する政府間会合(GEO)

    地球規模生物多様性概況第2版(GBO2)

    地球シミュレータ

    中間処理

    中部圏ゴミゼロ型都市推進協議会

    鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)

    鳥類観測ステーション

    鳥類標識調査

   [て]

    ディーゼル排気粒子(DEP)

    テレワーク

    電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法(RPS法)

   [と]

    動物の愛護及び管理に関する法律

    道路交通情報通信システム(VICS)

    特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

    特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律

    特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)

    特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法

    特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律(フロン回収・破壊法)

    特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律(オフロード法)

    特定農薬

    特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)

    特定物質の排出抑制・使用合理化指針

    特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律(バーゼル法)

    特別管理廃棄物

    土壌汚染対策法

   [な]

    ナショナル・トラスト活動

    ナノテクノロジー

    南極地域の環境の保護に関する法律

   [に]

    ニカド電池

    二酸化硫黄(SO2

    ニッケル水素電池

    日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)

    日本版バイオセーフティクリアリングハウス

   [ね]

    熱回収(サーマルリサイクル)

   [の]

    農薬登録保留基準

    農薬取締法

    農用地の土壌の汚染防止等に関する法律

   [は]

    パークアンドライド

    バーゼル条約

    バーゼル法

    バイオマス

    バイオマス・ニッポン総合戦略

    バイオマスタウン

    バイオレメディエーション

    廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)

    排出者責任

    ばいじん

    発生抑制(リデュース)

    バラスト水規制管理条約

    ハロン

   [ひ]

    ヒートアイランド現象

    ヒートアイランド対策関係府省連絡会議

    ヒートアイランド対策大綱

    東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ

    東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)

    干潟

    光ビーコン

    微小粒子状物質(PM2.5)

    非特定汚染源

    非メタン炭化水素

    貧酸素水塊

   [ふ]

    風景地保護協定

    富栄養化

    覆砂

    物質フロー(マテリアル・フロー)会計

    浮遊粒子状物質(SPM)

    プロファイル信号制御方式

    フロン回収・破壊法

    粉じん

    分野別推進戦略

    分類群

   [ほ]

    防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律

    ポートステートコントロール(PSC)

    北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)

    北東アジア環境協力高級事務レベル会合

    北東アジア準地域環境協力プログラム(NEASPEC)

    ポリ塩化ビフェニル(PCB)

    ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)

    本態性多種化学物質過敏状態

   [ま]

    マテリアル・リサイクル

    マニフェスト制度

    慢性砒素中毒症

   [み]

    水資源・環境無償

    緑の回廊

    ミレニアム生態系評価

   [も]

    モーダルシフト

    モニタリングサイト1000

    藻場

    モントリオール・プロセス

    モントリオール議定書

   [ゆ]

    有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約

    有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワーク

   [よ]

    要監視項目

    容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)

    ヨハネスブルグ・サミット

   [ら]

    ライダー装置

    ライフサイクル・アセスメント(LCA)

    ラムサール条約

   [り]

    リ・スタイル(Re-Style)

    陸域活動からの海洋環境の保護に関する世界行動計画(GPA)

    リサイクル

    リチウムイオン電池

    リデュース

    硫酸ピッチ

    リユース

   [れ]

    レッドデータブック

    レッドリスト

   [ろ]

    ロンドン条約1996年議定書

   [わ]

    ワシントン条約

    渡り鳥等保護条約

  <英数>

   [A]

    ARGO計画

    ASEAN+3環境大臣会合

   [B]

    BOD

   [C]

    CASBEE

    CFC

    COD

    CSR

   [D]

    DO

   [E]

    EANET

    ESCO

    ETC

    E-waste

   [G]

    GHS

    GIS

    GSNMC

   [H]

    HCFC

    HFC

   [I]

    ICAO

    IFF

    IGES

    IPCC

    IPCC良好手法指針

    IPF

    ISO

   [J]

    Japanチャレンジプログラム

    JATA世界旅行博2006

    JICA

   [L]

    LRT

   [M]

    MARPOL73/78条約

    MSDS(化学物質等安全データシート)制度

   [N]

    NOWPAP

   [O]

    OECD

    OECD21世紀最初の10年の環境戦略

    OECD環境政策委員会

    OPRC条約

   [P]

    PCB特別措置法

    PCB廃棄物

    PFC

    pH

    PIC条約

    POPs

    POPs条約

    PRTR制度

   [R]

    RPS法

   [S]

    SF6

    SOHO

    SPIRIT21

   [U]

    UNEP

    UNEP国際環境技術センター(IETC)

    UNEP親善大使

   [V]

    VICS

   [W]

    WMO

    WTO貿易と環境に関する委員会(CTE)

   [数字]

    2010年目標

    3R

    3Rイニシアティブ



前ページ 目次 次ページ