環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。
パンフレット・リーフレット
<外来種対策全般>
対象種 | 形態 | タイトル | 制作 | 最新更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】外来生物法(一般)[PDF 432KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】外来生物法(輸入)[PDF 311KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】輸入者向け |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】外来生物法(輸入 英語)[PDF 218KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】輸入者向け |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】外来生物法(釣り人向け)[PDF 441KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】釣り人向け |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】外国からやってきた生きものたち [PDF 2.32MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】外来種被害防止行動計画 第2版 | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2025年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】外来種被害防止行動計画 第2版(英語) | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2025年3月 | 【備考】英語版 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】外来種被害防止行動計画 [PDF 3.0MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2015年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】生態系被害防止外来種リスト [PDF 1.04MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】生態系被害防止外来種リスト(一般)[PDF 716KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2015年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】生態系被害防止外来種リスト(業者)[PDF 1.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2015年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】チラシ | 【タイトル】外来種、なにがダメ? [PDF 3.4MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2020年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】チラシ | 【タイトル】外来生物ってなに? ヒアリを知ろう! [PDF 1.69MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2018年8月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】侵略的外来種 [PDF 2.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2009年5月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】チラシ | 【タイトル】捨てないで!逃がさないで! [PDF 169KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2006年7月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】ぼくたちのこと知ってる? [PDF 8.9MB] | 【制作】北海道地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年7月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】大雪山の生きものと外来生物 [PDF 387KB] | 【制作】北海道地方環境事務所 | 【最新更新日】2011年6月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】東北地方の外来生物 [PDF 5.0MB] | 【制作】東北地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年1月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】リーフレット | 【タイトル】外来生物を飼う前に・育てる前に [PDF 2.4MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年8月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】カワイ~。キレイ~。だけでいいの? [PDF 4.0MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2005年6月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】沖縄・奄美地域の外来種とその防除 [PDF 3.7MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】沖縄諸島の外来種 | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2016年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】パンフレット | 【タイトル】徳之島の外来種 | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2015年3月 | 【備考】 |
【対象種】全般 | 【形態】チラシ | 【タイトル】そとから島にきた生きものともともと島にいる生きもの [PDF 595KB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2011年3月 | 【備考】 |
<個別種ごと(特定外来生物*)> *条件付特定外来生物を除く
対象種 | 形態 | タイトル | 制作 | 最新更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【対象種】ヌートリア | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ヌートリア [PDF 2.2MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年1月 | 【備考】 |
【対象種】アライグマ | 【形態】チラシ | 【タイトル】特定外来生物アライグマに注意!! [PDF 5.1MB] | 【制作】釧路自然環境事務所 | 【最新更新日】2020年1月 | 【備考】 |
【対象種】アライグマ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物アライグマ [PDF 3.3MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年8月 | 【備考】 |
【対象種】アライグマ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物アライグマ [PDF 1.4MB] | 【制作】九州地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年3月 | 【備考】 |
【対象種】マングース | 【形態】パンフレット | 【タイトル】 世界でたったひとつの奄美を守る 奄美大島マングース根絶にむけて [PDF 5.7MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2020年1月 | 【備考】改訂版 |
【対象種】マングース | 【形態】パンフレット | 【タイトル】 世界でたったひとつの奄美を守る 奄美大島マングース根絶にむけて(英語) | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2020年1月 | 【備考】英語版 |
【対象種】マングース | 【形態】リーフレット | 【タイトル】ずっとやんばる やんばるのマングース対策 | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年7月 | 【備考】改定版 |
【対象種】マングース | 【形態】リーフレット | 【タイトル】ずっとやんばる やんばるのマングース対策(英語) | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年12月 | 【備考】英語版 |
【対象種】ソウシチョウ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ソウシチョウ [PDF 2.6MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年6月 | 【備考】 |
【対象種】ソウシチョウ・ガビチョウ | 【形態】チラシ | 【タイトル】ソウシチョウ、ガビチョウの捕獲、飼育は法律で禁止されています [PDF 488KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2012年7月 | 【備考】 |
【対象種】カミツキガメ | 【形態】チラシ | 【タイトル】特定外来生物「カミツキガメ」を見かけたら通報して下さい! | 【制作】中部地方環境事務所 | 【最新更新日】2016年7月 | 【備考】 |
【対象種】ハナガメ(タイワンハナガメ) | 【形態】チラシ | 【タイトル】ハナガメ・タイワンガメを飼っていませんか?[PDF 1.2MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2016年10月 | 【備考】 |
【対象種】ウシガエル | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ウシガエル [PDF 1.9MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年6月 | 【備考】 |
【対象種】タイワンハブ・タイワンスジオ | 【形態】ポスター | 【タイトル】沖縄島に生息するヘビ [PDF 3.8MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】 |
【対象種】タイワンハブ・タイワンスジオ | 【形態】ポスター | 【タイトル】外来ヘビ類の目撃情報を集めています [PDF 0.5MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2020年3月 | 【備考】 |
【対象種】タイワンハブ・タイワンスジオ | 【形態】パンフレット | 【タイトル】外来ヘビ類の目撃情報を集めています [PDF 1.0MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2020年3月 | 【備考】 |
【対象種】ガー | 【形態】チラシ | 【タイトル】ガーパイクを川や池に放さないで! [PDF 1.28MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2018年8月 | 【備考】 |
【対象種】カダヤシ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物カダヤシ [PDF 2.7MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年6月 | 【備考】 |
【対象種】ブルーギル | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ブルーギル [PDF 2.8MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年1月 | 【備考】 |
【対象種】オオクチバス | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物オオクチバス [PDF 2.4MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年1月 | 【備考】 |
【対象種】クビアカツヤカミキリ | 【形態】チラシ | 【タイトル】クビアカツヤカミキリは、外来生物法に基づく特定外来生物に指定されています。 [PDF 1.62MB | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2024年8月 | 【備考】改訂版 |
【対象種】クビアカツヤカミキリ | 【形態】チラシ | 【タイトル】クビアカツヤカミキリ [PDF 1.0MB] | 【制作】中部地方環境事務所 | 【最新更新日】2018年8月 | 【備考】 |
【対象種】クワガタ | 【形態】チラシ | 【タイトル】外国産クワガタが特定外来生物に指定されました [PDF 1.57MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2018年8月 | 【備考】 |
【対象種】セイヨウオオマルハナバチ | 【形態】チラシ | 【タイトル】セイヨウオオマルハナバチの許可基準が変わりました(2019年9月より適用)[PDF2.3MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2019年6月 | 【備考】農家向け |
【対象種】セイヨウオオマルハナバチ | 【形態】チラシ | 【タイトル】クロマルハナバチの利用をご検討ください[PDF2.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2019年6月 | 【備考】農家向け |
【対象種】セイヨウオオマルハナバチ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】セイヨウオオマルハナバチの情報提供のお願い [PDF 198KB] | 【制作】北海道地方環境事務所 | 【最新更新日】2011年6月 | 【備考】 |
【対象種】セイヨウオオマルハナバチ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】セイヨウオオマルハナバチは、「特定外来生物」なんです!![PDF 1.1MB] | 【制作】九州地方環境事務所 | 【最新更新日】2011年3月 | 【備考】 |
【対象種】ヒアリ | 【形態】冊子 | 【タイトル】ヒアリ類対処指針冊子 [PDF 5.9MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年8月 | 【備考】関係事業者向け |
【対象種】ヒアリ | 【形態】パンフレット | 【タイトル】ストップ・ザ・ヒアリ [PDF 1.4MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2019年3月 | 【備考】 |
【対象種】ヒアリ | 【形態】チラシ | 【タイトル】特定外来生物 ヒアリ | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2019年3月 | 【備考】 |
【対象種】アルゼンチン アリ |
【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物アルゼンチンアリ [PDF 2.8MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年8月 | 【備考】 |
【対象種】アルゼンチン アリ |
【形態】チラシ | 【タイトル】アルゼンチンアリの見分け方 [PDF 151KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2010年5月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】外来アリ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物のアリたち [PDF 2.03MB] | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2024年3月 | 【備考】 |
【対象種】ツマアカスズメバチ | 【形態】チラシ | 【タイトル】見つけたらお知らせください ツマアカスズメバチ [PDF 336KB] | 【制作】九州地方環境事務所 | 【最新更新日】2015年9月 | 【備考】 |
【対象種】セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモ | 【形態】チラシ | 【タイトル】セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください! [PDF 851KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2019年8月 | 【備考】 |
【対象種】セアカゴケグモ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物セアカゴケグモ [PDF 2.5MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年8月 | 【備考】 |
【対象種】ウチダザリガニ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ウチダザリガニ [PDF 2.7MB] | 【制作】北海道地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年7月 | 【備考】 |
【対象種】ウチダザリガニ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】ウチダザリガニを移動させないで! [PDF 4.9MB] | 【制作】釧路自然環境事務所 | 【最新更新日】2011年3月 | 【備考】 |
【対象種】外来ザリガニ | 【形態】チラシ | 【タイトル】外来ザリガニを川や池に放さないで! [2.1MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2020年9月 | 【備考】 |
【対象種】上海ガニ | 【形態】ポスター | 【タイトル】生きたままの上海ガニは日本への持ち込みが禁止されています。 [PDF 908KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2012年4月 | 【備考】輸入者向け |
【対象種】上海ガニ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】生きたままの上海ガニは日本への持ち込みが禁止されています。 [PDF 623KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2012年4月 | 【備考】輸入者向け |
【対象種】上海ガニ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】生きたままの上海ガニは日本への持ち込みが禁止されています。(中国語) [PDF 1.7MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2012年4月 | 【備考】輸入者向け |
【対象種】水草 | 【形態】チラシ | 【タイトル】水草を利用される皆さまへ [PDF 720KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2021年3月 | 【備考】 |
【対象種】植物 | 【形態】チラシ | 【タイトル】外来植物の防除にご協力ください![PDF 5.7MB] | 【制作】中部地方環境事務所 | 【最新更新日】2015年3月 | 【備考】 |
【対象種】オオキンケイギク | 【形態】チラシ | 【タイトル】みんなで駆除しよう オオキンケイギク 利用については一部制限がありますので、九州地方環境事務所野生生物課(096-322-2413)までお問合せ下さい |
【制作】九州地方環境事務所 | 【最新更新日】2019年3月 | 【備考】 |
【対象種】オオキンケイギク | 【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物オオキンケイギク(外面) [PDF 571KB] 特定外来生物オオキンケイギク(内面) [PDF 1.12MB] |
【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2017年2月 | 【備考】 |
【対象種】オオキンケイギク | 【形態】チラシ | 【タイトル】特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください! | 【制作】中部地方環境事務所 | 【最新更新日】2016年5月 | 【備考】 |
【対象種】オオキンケイギク | 【形態】チラシ | 【タイトル】オオキンケイギクは、「特定外来生物」です![PDF 598KB] | 【制作】九州地方環境事務所 | 【最新更新日】2013年3月 | 【備考】 |
【対象種】オオハンゴンソウ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】植えないで!増やさないで!特定外来生物オオハンゴンソウ [PDF 1.6MB] | 【制作】釧路自然環境事務所 | 【最新更新日】2014年7月 | 【備考】 |
【対象種】ブラジル チドメグサ |
【形態】リーフレット | 【タイトル】特定外来生物ブラジルチドメグサ [PDF 3.0MB] | 【制作】中国四国地方環境事務所 | 【最新更新日】2014年1月 | 【備考】 |
【対象種】ツルヒヨドリ | 【形態】パンフレット | 【タイトル】特定外来生物 ツルヒヨドリ | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |
【対象種】ツルヒヨドリ | 【形態】チラシ | 【タイトル】ツルヒヨドリは、「特定外来生物」です!! | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |
【対象種】ボタンウキクサ | 【形態】パンフレット | 【タイトル】特定外来生物 ボタンウキクサ | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |
【対象種】ボタンウキクサ | 【形態】チラシ | 【タイトル】ボタンウキクサは、「特定外来生物」です!! | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |
<個別種ごと(条件付特定外来生物)>
対象種 | 形態 | タイトル | 制作 | 最新更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【対象種】アカミミガメ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】アカミミガメを扱う事業者の方へ [PDF 38KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年3月 | 【備考】 |
【対象種】アカミミガメ | 【形態】チラシ | 【タイトル】アカミミガメを野外に放さないで![PDF 1.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年2月 | 【備考】 |
【対象種】アカミミガメ | 【形態】ポスター | 【タイトル】アカミミガメを野外に放さないで![PDF 1.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年2月 | 【備考】 |
【対象種】アカミミガメ | 【形態】冊子 | 【タイトル】はじめてみよう!アカミミガメ防除マニュアル [PDF 3MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2019年7月 | 【備考】 |
【対象種】アカミミガメ | 【形態】ポスター | 【タイトル】大きくなってもいっしょにいるよ [PDF 801KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2016年4月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】アメリカザリガニ | 【形態】リーフレット | 【タイトル】アメリカザリガニを扱う事業者の方へ [PDF 38KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年3月 | 【備考】 |
【対象種】アメリカザリガニ | 【形態】チラシ | 【タイトル】アメリカザリガニを野外に放さないで! [PDF 1.5MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年2月 | 【備考】 |
【対象種】アメリカザリガニ | 【形態】ポスター | 【タイトル】アメリカザリガニを野外に放さないで![PDF 1.6MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2023年2月 | 【備考】 |
<個別種ごと(特定外来生物以外)>
対象種 | 形態 | タイトル | 制作 | 最新更新日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【対象種】カブトムシ ・クワガタ |
【形態】チラシ | 【タイトル】カブトムシ・クワガタ さいごまで大切に飼おう! [PDF 4.03MB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2016年7月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】カブトムシ ・クワガタ |
【形態】チラシ | 【タイトル】外国のカブトムシ・クワガタを飼育されているみなさまへ [PDF 617KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2008年4月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】カブトムシ ・クワガタ |
【形態】ポスター | 【タイトル】そのカブトムシ・クワガタちょっと待って!! [PDF 315KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2005年8月 | 【備考】 |
【対象種】カブトムシ ・クワガタ |
【形態】チラシ | 【タイトル】そのカブトムシ・クワガタちょっと待って!! [PDF 207KB] | 【制作】環境省外来生物対策室 | 【最新更新日】2005年8月 | 【備考】子ども可 |
【対象種】アメリカハマグルマ | 【形態】パンフレット | 【タイトル】緊急対策外来種 アメリカハマグルマ | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |
【対象種】アメリカハマグルマ | 【形態】チラシ | 【タイトル】アメリカハマグルマは、「緊急対策外来種」です!! | 【制作】沖縄奄美自然環境事務所 | 【最新更新日】2017年5月 | 【備考】 |