各指定地域の特徴


原生自然環境保全地域(全5件) 自然環境保全地域(全10件) 沖合海底自然環境保全地域(全4件)
遠音別岳原生自然環境保全地域 大平山自然環境保全地域 利根川源流部自然環境保全地域 伊豆・小笠原海溝沖合海底自然環境保全地域
十勝川源流部原生自然環境保全地域 白神山地自然環境保全地域 笹ヶ峰自然環境保全地域 中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部沖合海底自然環境保全地域
南硫黄島原生自然環境保全地域 和賀岳自然環境保全地域 白髪岳自然環境保全地域 西七島海嶺沖合海底自然環境保全地域
大井川源流部原生自然環境保全地域 早池峰自然環境保全地域 稲尾岳自然環境保全地域 マリアナ海溝北部沖合海底自然環境保全地域
屋久島原生自然環境保全地域 大佐飛山自然環境保全地域 崎山湾・網取湾自然環境保全地域


遠音別岳原生自然環境保全地域

指定年月日 昭和55(1980)年2月4日
面積 1,895 ha
所在地 北海道斜里郡斜里町、北海道目梨郡羅臼町
位置図
遠音別岳原生自然環境保全地域位置図 遠音別岳原生自然環境保全地域
地理的条件、気候的条件の厳しさから人為的改変がなされず、原生状態が維持されています。標高600mを境として下部はエゾマツ-ダケカンバ林、上部はハイマツを主とする高山性植生となっており、東側斜面にはお花畑が、西側中腹部の湖沼群の周囲には湿性植物もみられます。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 3,462kB )
遠音別岳原生自然環境保全地域調査(1984年度) (PDF 18kB )
生態系多様性地域(遠音別岳原生自然環境保全地域)調査(1996年度) (PDF 20kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定) (PDF 74kB )



十勝川源流部原生自然環境保全地域

指定年月日 昭和52(1977)年12月28日
面積 1,035 ha
所在地 北海道上川郡新得町
位置図
十勝川源流部原生自然環境保全地域位置図 十勝川源流部原生自然環境保全地域
エゾマツ・トドマツを主とする大規模な針葉樹林で、樹高30mに達するエゾマツが多くみられます。北海道のエゾマツ・トドマツ林は、昭和29年の台風による大きな被害等によって残存するものが乏しく、すぐれた原生林が残る本地域は極めて貴重です。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,559kB )
十勝川源流部原生自然環境保全地域調査(1981年度) (PDF 18kB )
十勝川源流部原生自然環境保全地域調査(1993年度) (PDF 16kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定) (PDF 74kB )



南硫黄島原生自然環境保全地域

指定年月日 昭和50(1975)年5月17日
面積 367 ha
所在地 東京都小笠原村
位置図
南硫黄島原生自然環境保全地域位置図 南硫黄島原生自然環境保全地域
標高500mから山頂にかけて雲霧帯林が発達しており、大規模な木性シダの林が成立しています。多数の海鳥が生息し、繁殖地として非常に重要であるほか、植生相や動物相は独特で、エダウチムニンヘゴ、ミナミイオウトラカミキリなど本島固有の種も生育・生息しています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 960kB )
南硫黄島原生自然環境保全地域調査(1982年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 / 立入制限地区の指定) (PDF 108kB )



大井川源流部原生自然環境保全地域

指定年月日 昭和51(1976)年3月22日
面積 1,115 ha
所在地 静岡県榛原郡本川根町
位置図
大井川源流部原生自然環境保全地域位置図 大井川源流部原生自然環境保全地域
ブナを優占種とする温帯落葉広葉樹林からハイマツ帯に至る、中部日本から関東にかけての各植生帯の最も典型的な垂直分布を呈しています。ニホンカモシカ、オコジョ、ヤマネ等、哺乳類の生息密度が高く、多様な植生を反映して昆虫の種類も豊富です。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,954kB )
大井川源流部原生自然環境保全地域調査(1980年度) (PDF 145kB )
大井川源流部原生自然環境保全地域調査(1992~1993年度) (PDF 14kB )
告示
  告示( 区域の指定 / 保全計画の決定) (PDF 99kB )



屋久島原生自然環境保全地域

指定年月日 昭和50(1975)年5月17日
面積
1,219 ha
所在地
鹿児島県熊毛郡屋久島町
位置図
屋久島原生自然環境保全地域位置図 屋久島原生自然環境保全地域
屋久島は1,000m以上の山岳を有し、高温多雨の気候の下で、照葉樹林から亜高山帯まで植生の垂直分布をなす豊かな森林地帯を有しています。なかでも標高800~1700mの地域にはスギ林が発達し、ヤクスギと呼ばれる樹齢1,000年以上の巨木が多数残存し、世界的に貴重なものとなっています。本地域は、屋久島の中で最もよく固有な林相を残しています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 3,990kB )
屋久島原生自然環境保全地域調査(1983年度) (PDF 18kB )
屋久島原生自然環境保全地域調査(1992~1993年度) (PDF 16kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定) (PDF 91kB )



大平山自然環境保全地域

指定年月日 昭和52(1977)年12月28日
面積 674 ha
所在地 北海道島牧郡島牧村
位置図
大平山自然環境保全地域位置図 大平山自然環境保全地域
大平山の下部より上部に向かってブナ帯、ダケカンバ林帯及びハイマツ林帯の三帯に区分することができ、わが国における北限に近いブナ林のほか、山頂部から石灰岩崩落地にかけては、オオヒラウスユキソウ、チョウノスケソウ、シコタンヨモギなど分布上興味深い植物がみられます。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,467kB )
大平山自然環境保全地域調査(1986年度) (PDF 18kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 142kB )



白神山地自然環境保全地域

指定年月日 平成4(1992)年7月10日
面積 14,043 ha
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、深浦町、中津軽郡西目屋村、秋田県山本郡藤里町
位置図
白神山地自然環境保全地域位置図 白神山地自然環境保全地域
冷温帯の自然植生を代表するブナ天然林が人為による影響をほとんど受けることなく広く維持されており、局部的に、稜線の最上部にはミヤマナラ、ダケカンバ等が、乾燥した尾根沿いにはキタゴヨウ等が分布し、沢筋にはサワグルミの群落が成立しています。豊富な動植物相を有しており、貴重な種も多くみられます。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 5,128kB )
特定地域自然林総合調査(1992~1993年度) (PDF 17kB )
特定地域自然林総合調査(白神山地自然環境保全地域総合調査)(1992~1994年度) (PDF 20kB )
白神山地ブナ林生態系構造調査(1995~1997年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 156kB)



和賀岳自然環境保全地域

指定年月日 昭和56(1981)年5月21日
面積 1,451 ha
所在地 岩手県和賀郡西和賀町
位置図
和賀岳自然環境保全地域位置図 和賀岳自然環境保全地域
冷温帯の典型的なブナの極相林から亜高山性の低木型ブナ林、ミヤマナラ林、高山帯のハイマツ群集及び風衝草原、雪田植生群落に至る、植生の垂直分布がみられ、人為をほとんど受けることなく維持されています。豊富な動物相がみられ、高山蝶類や哺乳動物の良好な生息地となっており、高山蝶ベニヒカゲの個体群密度が高い地域でもあります。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,439kB)
和賀岳自然環境保全地域調査(1988年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 142kB )



早池峰自然環境保全地域

指定年月日 昭和50(1975)年5月17日
面積 1,370 ha
所在地 岩手県宮古市
位置図
早池峰自然環境保全地域位置図 早池峰自然環境保全地域
自然性の高い高山・亜高山植生や、典型的な天然林が残された地域です。高山にはヒメコザクラ、ハヤチネウスユキソウ等の固有種あるいは希少種がみられます。蛇紋岩山地植生及びブナ天然林は学術的価値が極めて高く、南限自生地のアカエゾマツ遺存産地も貴重なものです。高山蝶ベニヒカゲの個体群密度が高いほか、貴重な昆虫が生息する地域でもあります。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,364kB)
早池峰自然環境保全地域調査(1985年度) (PDF 17kB )
早池峰地域自然環境調査(2000年度) (PDF 21kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 142kB )



大佐飛山自然環境保全地域

指定年月日 昭和56(1981)年3月16日
面積 545 ha
所在地 栃木県那須塩原市
位置図
大佐飛山自然環境保全地域位置図 大佐飛山自然環境保全地域
標高1,600m前後を境にして、上部は森林限界に近い亜高山帯で、オオシラビソを中心とする樹齢の高い針広混交林となっており、大佐飛山西方の稜線の一部にはハイマツ群落がみられます。下部はいわゆるブナクラス域で、樹齢の高い落葉広葉樹林となっています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,667kB )
大佐飛山自然環境保全地域調査(1987年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 120kB )



利根川源流部自然環境保全地域

指定年月日 昭和52(1977)年12月28日
面積 2,318 ha
所在地 群馬県利根郡みなかみ町
位置図
利根川源流部自然環境保全地域位置図 利根川源流部自然環境保全地域
日本有数の多雪地帯であり、浸食により急峻で複雑な地形を形成し、自然性が極めて高い地域です。下部のブナ林及び上部のミヤマナラ林がすぐれた林相を呈しており、さらに上方にはヌマガヤやチシマザサの草原、雪田群落、高山風衝低木群落がみられ、沢の部分には雪橋地帯独特の植生が形成されています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,984kB )
利根川源流部自然環境保全地域調査(1986年度) (PDF 134kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 133kB )



笹ヶ峰自然環境保全地域

指定年月日 昭和57(1982)年3月31日
面積 537 ha
所在地 愛媛県新居浜市、西条市、高知県吾川郡いの町
位置図
笹ヶ峰自然環境保全地域位置図 笹ヶ峰自然環境保全地域
大部分が冷温帯に属し、ブナ林が気候的極相となっています。典型的なブナ林のほか、ウラジロモミが混生する地域もみられます。上部には小範囲ながらわが国の亜寒帯林の南限となるシコクシラベ林が出現し、稜線にはコメツツジ群落など貴重な風衝地植生が分布しています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,756kB )
笹ヶ峰自然環境保全地域調査(1988年度) (PDF 14kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 146kB )



白髪岳自然環境保全地域

指定年月日 昭和55(1980)年3月21日
面積 150 ha
所在地 熊本県球磨郡あさぎり町
位置図
白髪岳自然環境保全地域位置図 白髪岳自然環境保全地域
九州地方では数少ない自然性の高い森林であり、本地域の大半を占めるブナ林はわが国におけるブナ林の南限に近い貴重な存在です。下部にはモミ、ツガ林、上部にはブナ林が発達し、山頂周辺はノリウツギ低木林となっています。草本類、昆虫類等においても学術的に貴重なものが多くみられます。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 4,599kB )
白髪岳自然環境保全地域調査(1987年度) (PDF 14kB )
自然環境保全地域等調査検討業務(2010年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 )(PDF 125kB)



稲尾岳自然環境保全地域

指定年月日 昭和50(1975)年5月17日
面積 377 ha
所在地 鹿児島県肝属郡肝付町、錦江町、南大隅町
位置図
稲尾岳自然環境保全地域位置図 稲尾岳自然環境保全地域
本地域には世界的にみても希少な林型である照葉樹林がまとまって残存しています。イスノキ、ウラジロガシを主体とした林分から、標高が増すにつれてアカガシ、ヒメシャラが混在し、さらにモミを主体とした林分が発達し、これらの天然林には野生動物も豊富に生息しています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 3,122kB )
稲尾岳自然環境保全地域調査(1985年度) (PDF 14kB )
自然環境保全地域等調査検討業務(2010年度) (PDF 15kB )
告示
告示( 区域の指定 / 保全計画の決定 等 ) (PDF 117kB )



崎山湾・網取湾自然環境保全地域

指定年月日 昭和58(1983)年6月28日
拡張年月日平成27(2015)年2月17日
面積 1,077ha
所在地 沖縄県八重山郡竹富町
位置図
崎山湾自然環境保全地域位置図 崎山湾自然環境保全地域
本地域は八重山列島西表島の西端に位置し、北西に開口する崎山湾、網取湾及び両湾周辺の海域です。清澄な海域を生息場所として豊富な海中生物相を有しており、ミドリイシ類、ハマサンゴ類等の多様なサンゴからなるサンゴ群集が発達しています。また、崎山湾では大規模なアザミサンゴの群体が、網取湾の深みには、西表島の固有種であるアミトリセンベイサンゴの大規模な群集が確認されています。
指定地域の概要
基礎情報
区域図 (PDF 499kB )
崎山湾自然環境保全地域調査(1989年度) (PDF 18kB )
生態系多様性地域〔崎山湾自然環境保全地域〕調査(1997年度) (PDF 16kB )
自然環境保全地域等調査検討業務(2010年度) (PDF 19kB )
告示
崎山湾・網取湾自然環境保全地域指定書(PDF 459kB )
崎山湾・網取湾自然環境保全地域保全計画書(PDF 548kB )
崎山湾・網取湾自然環境保全地域生態系維持回復事業計画(PDF 318kB )



伊豆・小笠原海溝沖合海底自然環境保全地域

指定年月日 令和2(2020)年12月3日
面積 115,743㎢
所在地 日本海溝の最南部及び伊豆・小笠原海溝周辺の海域
位置図
 
指定地域の概要
区域図 (PDF 1.4MB)
告示
伊豆・小笠原海溝沖合海底自然環境保全地域指定書及び保全計画書 (PDF 2.8MB)



中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部沖合海底自然環境保全地域

指定年月日 令和2(2020)年12月3日
面積 63,281㎢
所在地 中マリアナ海嶺と西マリアナ海嶺北部の海域
位置図
 
指定地域の概要
区域図 (PDF 501KB)
告示
中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部沖合海底自然環境保全地域指定書及び保全計画書 (PDF 1.1MB)



西七島海嶺沖合海底自然環境保全地域

指定年月日 令和2(2020)年12月3日
面積 36,576㎢
所在地 西七島海嶺を中心とする海域
位置図
 
指定地域の概要
区域図 (PDF 1.0MB)
告示
西七島海嶺沖合海底自然環境保全地域指定書及び保全計画書 (PDF 2.1MB)



マリアナ海溝北部沖合海底自然環境保全地域

指定年月日 令和2(2020)年12月3日
面積 11,234㎢
所在地 マリアナ海溝のうち北部の海域
位置図
 
指定地域の概要
区域図 (PDF 420KB)
告示
マリアナ海溝北部沖合海底自然環境保全地域指定書及び保全計画書 (PDF 1.0MB)