世界にもまれな景観をパノラミックに眺める
世界でも最大級のカルデラを有し、
雄大な大平原や神秘的な火山湖などの景観を、
空から、地上から堪能しよう。
熊本県の阿蘇地域と大分県のくじゅう地域に大別される阿蘇くじゅう国立公園。阿蘇地域は、火山活動によってできた陥没地「カルデラ」の底を見ることができる世界的に見ても珍しい場所で、その規模も世界最大級。くじゅう地域は、久住高原などの草原や原生林、湖沼湿原などの多様な景観が見られる。平安時代に書かれた『延喜式』にもすでに記述がある、春の野焼きによって維持されてきた、歴史的に見ても貴重な阿蘇の草原をはじめとする貴重な景観を眺めながら、さまざまなアクティビティにチャレンジしよう。

久住 高原で乗馬体験
通常リゾート地での乗馬というと、初心者の場合は柵に囲まれた狭いエリア内での体験となることが多いが、久住高原にある乗馬牧場なら、人の手が入っていない大自然の中を馬の背に揺られて歩くことができる。くじゅう連山をパノラマビューで見ながらの乗馬は爽快!


大観峰からのパラグライダー体験
阿蘇北外輪山の最高峰が「大観峰」。徳富蘇峰がこの地を訪れ雄大な景色に感動して命名したとされる。パラグライダーで地上450mの位置から飛ぶことはあまりないので爽快感もひとしおだ。鳥のように阿蘇随一のビュースポットからの景色を堪能しよう。


カルデラでの熱気球体験
大気が穏やかな早朝、熱気球に乗って雄大な阿蘇の景色を見下ろすことができる。熱気球はロープで係留されているため安全で、小さな子どもでも参加可能。朝の爽やかな空気の中、カルデラの底から地上40mの高さまで昇って見渡す阿蘇の景色は忘れられない思い出になるはず。


草千里・砂千里トレッキング
草千里と砂千里は、一日で両方を歩くことが可能なトレッキングコース。まるで違う惑星に来たような火山

霧島錦江湾国立公園
日本初の国立公園で、霧島地域と錦江湾地域に大別できる。このエリアは現在も噴火を続ける火山活動が活発な地域で、噴火によって形成された巨大なカルデラを見ることができ、また火山でできた独特な景観や温泉が楽しめる。
https://www.env.go.jp/park/kirishima/