国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

新宿御苑ニュース

RSS

日記

626件の記事があります。

2007年11月28日紅葉みごろ情報

新宿御苑日記

 本日の紅葉情報です。あいにくの曇り空ですが、さまざまな木々が紅葉してとてもきれいです。





 桜の紅葉。今一番のオススメです。場所により、赤・朱色・黄色とさまざまな色に紅葉しています。


 桜園地には一面に、じゅうたんができました。


 フランス庭園のプラタナス並木。見頃です。


 イギリス庭園のケヤキ。見頃です。


 母と子の森のラクウショウ。少しずつ葉っぱが落ちてきていますが、まだ見頃です。


 温室前のタムケヤマモミジ。見頃です。その他のカエデ類も場所によって真っ赤に染まっています。


 旧洋館御休所前のホザキナナカマド。見頃です。


 管理事務所前のハナノキ。だいぶ色づいてきました。今週末~来週が見頃になりそうです。


 新宿御苑は紅葉のベストシーズンを迎えました。明日は今日よりも冷え込むそうです。紅葉は朝・晩と昼の気温差が激しいほどきれいに色づくようです。みなさまのお越しをお待ちしております。

11月28日現在
 ユリノキ   みごろ過ぎ~落ち葉
 サクラ類   みごろ~みごろ過ぎ(落ち葉のじゅうたん)
 プラタナス  みごろ~みごろ過ぎ
 ラクウショウ みごろ~みごろ過ぎ
 ハナノキ   色づき始め(例年のみごろは11月下旬)
 イチョウ   色づき始め~みごろ
 カエデ類   色づき始め~みごろ

ページ先頭へ↑

2007年11月26日花園小学校の課外授業

新宿御苑日記

今日の休園日を利用し、花園小学校と花園幼稚園が避難訓練に訪れました。




 避難訓練の後、6年生は先月に引き続き課外授業を行いました。
 前回の作業の様子はこちら
 4班に分かれて、前回とは異なる作業をしました。
 ご指導いただいたのは前回に引き続き、グリーンアカデミークラブの皆さんです。




樹木の刈り込み作業


樹木の剪定(せんてい)作業




ハシゴを使った剪定作業
自分の身長の3倍以上ある高さまで登りました。


バラ花壇の清掃




落ち葉の清掃



 紅葉で色づいた園内が一層きれいになりました。
 花園小学校のみなさん、ありがとうございました。

ページ先頭へ↑

2007年11月24日紅葉みごろ情報

新宿御苑日記

 今朝の紅葉情報をお伝えします。




 フランス庭園の「プラタナス並木」。
 見頃です。一枚の葉っぱは、人の手のひらよりも大きく見応えがあります。


 「サクラ」類は園内各所で見頃です。中には葉っぱが落ちてしまったものもあるので、桜の紅葉をご覧になりたい方はお早めにお越しください。


 管理事務所前の「ハナノキ」。
 一部色づき始めました。もうしばらくすると、ハート型の葉っぱが一斉に真っ赤に染まります。ご期待ください。


 カエデ類も朝晩の冷え込みでうっすら色づき始めました。
 本格的に紅葉するのは来週以降になりそうです。




 こちらは「タムケヤマモミジ」。色づき始めています。現在は朱色ですが、これからさらに赤くなります。

11月24日(土)現在
ユリノキ   みごろ過ぎ~落ち葉
サクラ類   みごろ~みごろ過ぎ
プラタナス  みごろ
ラクウショウ みごろ
ハナノキ   色づき始め(例年のみごろは11月下旬)
イチョウ   色づき始め(例年のみごろは11月下旬~12月上旬)
カエデ類   色づき始め(例年のみごろは12月上旬)

 紅葉以外にも、園内各所で花や実がみごろを迎えています。


 イギリス庭園の「カンツバキ」が咲き始めました。カンツバキは、花の形や咲く時期がサザンカとよく似ていますが、枝が横方向に伸びるため背丈があまり高くならないことで区別がつきます。また、花びらが5~10枚程度のサザンカに比べてカンツバキは14~15枚にも及びます。


 新宿門近くの「マユミ」。丸いピンク色の物が実です。花は4~5月にかけて咲きます。マユミを漢字で「真弓」と書くことがあります。昔は材質が強く、よくしなるので、その名の通り弓の材料に使われていたそうです。


 管理事務所近くの「ヒボケ」。通常は3~4月に咲くようですが、このヒボケはほとんど一年中咲いています。


 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はまだまだポカポカ陽気です。本格的な冬が訪れる前に、休日は新宿御苑でのんびりお過ごしください。

ページ先頭へ↑

2007年11月21日紅葉みごろ情報

新宿御苑日記

現在の紅葉情報をお伝えします(11月21日現在)。


モミジバスズカケノキ(新宿門近く)
見頃です。


プラタナス並木(フランス式整形庭園)
黄色が濃くなってきました。日当たりのよいベンチにはお客様が憩っています。


イロハモミジ(日本庭園)
全体としては色づくまでもうしばらくかかりそうですが、場所によっては紅葉しているところもあります。
新宿御苑にはカエデ類が1000本近くあります。



ラクウショウ(母と子の森)
きれいに紅葉して見頃です。


風が冷たくなってきましたが、日の当たる芝生ではまだ気持ちよく過ごせます。

11月21日(水)現在
サクラ類   みごろ(例年のみごろは11月中旬)
プラタナス  みごろ(例年のみごろは11月上旬)
ラクウショウ みごろ(例年のみごろは11月上旬~下旬)
イチョウ   色づきはじめ(例年のみごろは11月下旬~12月上旬)
ユリノキ   みごろ
カエデ類   青葉、一部色づきはじめ(例年のみごろは12月上旬)
ハナノキ   青葉(例年のみごろは11月下旬)

ページ先頭へ↑

2007年11月20日新宿高校が奉仕活動を行いました

新宿御苑日記

19日(月)は2週間ぶりの休園日でした。気温も下がり、園内の木々も色づきはじめました。そんな中、新宿高校の生徒のみなさんが奉仕活動を行いました。

新宿高校では、「奉仕」の授業で、春と秋に新宿御苑の美化(清掃・除草など)を奉仕体験活動として実施しています。




作業の説明






「フランス庭園のプラタナス並木」を清掃
プラタナスの落ち葉は大きいので、すぐにチリトリがいっぱいになります。それでも生徒さんは「授業より楽しい!」と活き活きした表情で掃いてくれました。




「イギリス風景式庭園の芝生」の様子
芝生の上にも風で飛んできた落ち葉や枯れ枝がたくさん落ちています。




「落ち葉の山」
掃いて集めると落ち葉の山がいくつも出来ました。






「母と子の森」外周路の様子
母と子の森はさまざまな生き物が生息できるように作られたビオトープの森です。清掃中に落ち葉や草の陰から昆虫が登場、女の子の悲鳴も聞こえましたが、男女で力を合わせて一生懸命清掃をしました。


気持ちよく晴れた秋の日の奉仕活動。生徒のみなさんも清々しい気持ちで活動できたようです。
新宿高校の皆さん、ありがとうございました!

ページ先頭へ↑

2007年11月18日紅葉みごろ情報(番外編)

新宿御苑日記

 今日はポカポカ陽気で絶好の行楽日和です。
 園内はユリノキやサクラの他にさまざまな樹木が紅葉しています。その一部をご紹介します。




中の池のカツラ(別名:香の木)。今が紅葉の見頃です。




母と子の森のトチノキ。あまり知られていませんが、紅葉するととてもきれいです。昔はよく臼の材料として利用されていたそうです。




ミズキの紅葉です。母と子の森、トチノキの隣にあります。春に、地中から多量の水を吸い上げることからその名がついたと言われています。トチノキと同じくらいの背丈があります。

ページ先頭へ↑

2007年11月17日紅葉みごろ情報

新宿御苑日記

現在の紅葉情報をお伝えします(11月16日現在)。


サクラ
紅葉した葉が地面に落ちて、落ち葉のじゅうたんができています。
桜園地のほか、イギリス風景式庭園など園内各所でサクラの紅葉が進んでいます。


プラタナス並木
フランス式整形庭園はだいぶ色づいています。遠足に訪れた子どもたちが、大きな落ち葉を見ておどろいていました。





ラクウショウ(落羽松)
母と子の森の木道で、きれいに紅葉しています。
ラクウショウはスギ科の落葉高木で別名はヌマスギといいます。
気根を地上に出し、独特の景観をつくります。


イチョウ
旧洋館御休所前は、きれいな黄色に変化しています。
園内の他のイチョウはまだ葉が緑色で、みごろは11月下旬~12月上旬になりそうです。

11月16日(金)現在
サクラ類   みごろ(例年のみごろは11月中旬)
プラタナス  まもなくみごろ(例年のみごろは11月上旬)
ラクウショウ みごろ(例年のみごろは11月上旬~下旬)
イチョウ   色づきはじめ(例年のみごろは11月下旬~12月上旬)
ユリノキ   みごろ
カエデ類   青葉(例年のみごろは12月上旬)
ハナノキ   青葉(例年のみごろは11月下旬)

紅葉以外にも、園内ではこの時期だけの花や実から季節を感じることができます。一部をご紹介します。



ヤツデ(八手)
葉の切れ込みが多いことが名前の由来で、「人を招く」縁起のいい木として家の玄関などに植えられています。
外周路など園内各所で見られます。


ビワ(枇杷)
温室前の花が咲き始めました。
11月から2月にかけて白い花が咲き、甘い香りが漂います。


サルビアレウカンサ
シソ科の多年草。薄紫色の花が風にゆれています。
温室前の丸花壇そばで見られます。

この週末は気温も下がり、ようやく紅葉も進みそうです。
みなさまのご来園をお待ちしております。

ページ先頭へ↑

2007年11月14日菊花壇展を11月18日(日)まで延長します

新宿御苑日記

 現在開催中の菊花壇展を、11月18日(日)まで延長いたします。延長期間中、都合により一部ご覧頂けない菊もありますが、ご了承下さい。


ページ先頭へ↑

2007年11月12日紅葉みごろ情報

新宿御苑日記

 現在の紅葉情報をお伝えします(11月12日現在)。



 フランス庭園の「プラタナス並木」
 だいぶ色づいてきました。まもなく見頃になります。


 下の池近くの「サクラ」

 中の池の「サクラ」
 サクラ類は、園内各所で見頃です。




 旧洋館御休所前の「ユリノキ」
 今が見頃です。このユリノキは明治9年に日本で最初に植えられたもので、樹齢は140年を超えます。


 旧洋館御休所前の「イチョウ」
 黄緑色に変化してきました。まもなく見頃になります。このイチョウは園内の中で一番早く色づきますが、他のイチョウは例年11月下旬~12月上旬に見頃となります。




 「カエデ類」
 部分的に色づいているものもありますが、全体的にはまだまだ青葉です。


 最近の朝晩の冷え込みで、園内も本格的な秋の訪れを感じます。

 11月12日(月)現在
 プラタナス並木 まもなくみごろ(例年のみごろは11月上旬)
 サクラ類   みごろ(例年のみごろは11月中旬)
 ユリノキ   みごろ(例年のみごろは11月中旬)
 イチョウ   色づき始め(例年のみごろは11月下旬~12月上旬)
 カエデ類   青葉(例年のみごろは12月上旬)

 紅葉以外でも、この時期だけの花や実があります。


 フランス庭園の「バラ」


 中の池の「サンシュユの実」

 みなさまのご来園をお待ちしております。

※本日は特別開園中(11/1~11/15まで)につき、開園しました。新宿御苑は、通常は毎週月曜日が休園日(11月は11/19,26)です。

ページ先頭へ↑

2007年11月08日菊花壇展情報

新宿御苑日記

菊花壇展のみごろ情報をお伝えします。



 懸崖作り花壇
 新宿御苑の懸崖作りに使われる小菊は他所のものと違い、花びらが一重(ひとえ)です。



 伊勢菊
 花びらが垂れ下がって咲くのが特徴です。



 大作り花壇は5株展示しています。
 新宿御苑の大作り花壇は、接ぎ木(つぎき)をせず1本で仕立てています。



 一文字菊
 花びらの数が16枚ほどの一重大輪菊です。


 大菊花壇
 神馬の手綱模様(たづなもよう)に見立てた「手綱植え(たづなうえ)」と呼ばれる御苑独自の様式をご鑑賞ください。

 「新宿御苑菊花壇展」は11月15日(木)まで開催しています。
 ぜひご来園下さい!

ページ先頭へ↑