
| 採択 年度 |
終了 年度 |
課題名称 | 実施事業者名(代表者) |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 小規模分散型LNG充填所ネットワーク構築による大型トラック物流の低炭素化手法の実証 | 三菱商事(株)(瀬々 威広)pdf |
| 5 | 7 | ワイドバンドギャップ半導体によるEV車載用高性能充電システムの技術開発 | 名古屋大学(新井 学)pdf |
| 6 | 8 | 舶用メタノールDFエンジン用メタノール噴射および燃焼機構の開発 | (株)赤阪鐵工所(黒田 透)pdf |
| 6 | 8 | 普及型第二世代電気推進船及び低コスト化・標準化を実現する汎用プラグインハイブリッド電気推進船(PHEV)プラットフォームの開発と実証 | 井本商運(株)(井本 隆之)pdf |
| 6 | 8 | レトロフィット型 鉄道車両用省エネ電気駆動システムの開発 | ジェットコネクト(株)(重田 英貴)pdf |
| 7 | 9 | 船舶へのレトロフィット可能なCO2回収装置の実用化に向けた技術開発・実証 | (株)NMDグループ(遠山 元樹) |


| 採択 年度 |
終了 年度 |
課題名称 | 実施事業者名(代表者) |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 久米島における深層水を活用した地域循環型共生圏の構築に向けた海洋温度差発電の実証 | (株)商船三井(松岡 哲史)pdf |
| 4 | 6 | 集風レンズ付き風車の中型200kW機とそのマルチロータシステムの技術開発 | (株)リアムウィンド(大屋 裕二)pdf |
| 4 | 7 | カーボンニュートラルに向けた亜鉛による蓄エネルギー技術開発 | シャープ(株)(吉田 章人)pdf |
| 5 | 7 | 農業水利システムにおける再エネを導入した揚水灌漑・余剰水力利用によるCNの実証 | (国研) 農業・食品産業技術総合研究機構(中矢 哲郎)pdf |
| 5 | 7 | アセチレンガス直接制御による常圧窒素アセチレンガス浸炭法の開発 | 高圧ガス工業(株)(福地 真也)pdf |
| 5 | 7 | 地域水素利活用を推進する純水素SOFCシステム技術開発・実証 | (株)アイシン(加藤 憲二)pdf |
| 6 | 8 | 清涼飲料水製造工程のCO2排出量削減に向けた高耐熱分離膜モジュールの技術開発・実証 | 東レ(株)(小林 憲太郎)pdf |
| 6 | 8 | タンデム型ペロブスカイト太陽電池向け鉛安定化技術の開発・実証 | 東芝エネルギーシステムズ(株)(五反田 武志)pdf |
| 6 | 8 | 風力発電の発電効率向上に向けた機械学習を用いた最適制御の技術開発・実証 | 豊田通商(株)(冨田 裕貴)pdf |
| 6 | 8 | 革新的な氷雪付着防止材料による積雪地帯における太陽光パネルの発電効率向上実証事業 | 東山フイルム(株)(五島 大治)pdf |
| 6 | 8 | 岩石蓄熱プラントの技術実証および地域社会に適した大規模蓄熱エネルギーマネジメントモデルの技術開発 | 東芝エネルギーシステムズ(株)(三木 浩睦)pdf |
| 7 | 9 | 再エネの導入促進に資するSi系負極を用いた系統用電力貯蔵システムに関する技術開発 | 信州大学(杉本 渉) |

| 採択 年度 |
終了 年度 |
課題名称 | 実施事業者名(代表者) |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | スピーキング・プラント・アプローチ型環境制御を組み込んだセミクローズド・電化パイプハウスの開発 | 豊橋技術科学大学(高山 弘太郎)pdf |
| 4 | 6 | カーボンニュートラルに向けた次世代型低濃度アルミドロスの有効利用技術開発 | (株)鈴木商会(菅原 道紀)pdf |
| 4 | 6 | 施設園芸の脱炭素化に資するゼロエネルギーグリーンハウス(ZEG)の開発・実証 | (国研) 農業・食品産業技術総合研究機構(石井 雅久)pdf |
| 4 | 7 | 採卵鶏ふんを単一原料としたエネルギー回収技術の開発 | 三井住友建設(株)(沖宗 亮介)pdf |
| 5 | 7 | エネルギー利用に向けた籾殻のマテリアルフロー最適化による機能性材料開発及び実証 | 住友商事(株)(高村 豊)pdf |
| 6 | 8 | 染色繊維工場に最適な分散型創エネルギー排水処理システムの事業化実証研究開発 | (株)愛研化工機(岩田 佳大)pdf |
| 6 | 8 | 中小規模廃棄物処理施設向けガス改質による炭素回収率向上技術の開発及び発電利用 | (株)川崎技研(那須 洸一)pdf |
| 6 | 8 | 生物模倣を活かした革新薄膜による食品ロス削減とモーダルシフトの実現の社会実装事業 | NanoSuit(株)(針山 孝彦)pdf |
| 7 | 9 | 省エネルギー型CO2分離回収技術開発実証 | (株)タクマ(増田 孝弘)pdf |
| 7 | 9 | 炭素循環型社会の構築に向けた機能性固体炭素製造技術の開発・実証 | スマートシティ企画(株) (石垣 祥次郎) |

| 採択 年度 |
終了 年度 |
課題名称 | 実施事業者名(代表者) |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | アンモニアマイクロガスタービンのコジェネレーションを活用したゼロエミッション農業の技術実証 | (株)トヨタエナジーソリューションズ (畦上 修)pdf |
| 4 | 6 | リアルタイムCO2排出係数に基づく再生可能エネルギー発電等の最適制御技術の開発・実証事業 | パシフィックパワー(株)(合津 美智子)pdf |
| 5 | 7 | 印刷による低環境負荷の回路基板製造技術の大規模量産技術開発 | エレファンテック(株)(那須 弘明)pdf |
| 5 | 7 | 地域原料活用によるコスト低減を目指したメタネーション地産地消モデルの実証 | 西部ガス(株)(稲盛 日出美)pdf |
| 6 | 8 | 高度ネットワーク社会実現に向けたデジタル駆動低歪み・高効率送信機の開発 | 1FINITY(株)(鈴木 俊秀)pdf |
| 6 | 8 | カーボンニュートラル時代の情報通信用1200V級直流給電電力変換器の開発実証 | (株)NTTドコモ(岩永 充生)pdf |
| 7 | 9 | 都市ガスインフラを活用したメタン熱分解による水素及び炭素材料の製造技術開発・実証 | 東邦ガス(株)(仲野 敦士) |
| 7 | 9 | 低炭素化に資する照明機器の資源循環ループ形成の技術開発・実証 | パナソニック(株) エレクトリックワークス社 (阿部 益巳) |

新規産業の創出・成長による脱炭素化社会の実現に資することを目的として、スタートアップを主とした中小企業等が行うエネルギー起源CO2の排出抑制に資する開発事業等を支援します。
| 採択 年度 |
事業名 | 事業者名 |
|---|---|---|
| 7 | 化学品製造の電化に向けた自動電解実験システムのFS事業 | 株式会社ElectroFluxion |
| 7 | 導波路方式ワイヤレス給電の国際規格適合と道路敷設方法の研究事業 | 株式会社2DC |
| 7 | 未利用エネルギーの有効活用に資する量子ドット熱電変換技術の開発 | 株式会社EXELIM |
| 7 | SO2電解におけるシステム・セル設計に関するPoC事業 | 織田 藍作 |
| 7 | 中性子線育種によるメタン生成微生物叢改良技術の実証事業 | 株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ |
| 7 | 地産地消型グリーンアンモニア製造・供給に関するFS事業 | 株式会社QioN |
| 7 | 従来焼却・埋立せざるを得なかった混合・多層廃プラ等のケミカルリサイクルに関するFS事業 | AC Biode株式会社 |