放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料
(令和6年度版、 HTML形式)

MENU

第7章 環境モニタリング
7.7 陸水圏のモニタリング

福島県及び周辺地域における放射性物質モニタリング(公共用水域)

福島県及び周辺地域における放射性物質モニタリング(公共用水域)
福島県及び周辺地域における放射性物質モニタリング(公共用水域)
閉じる

福島県を中心に、宮城県、茨城県等、放射性物質による汚染の懸念がある地域の河川、湖沼等において、モニタリングが実施されました。
2023年度は、602地点でモニタリングが実施されており、水質等に含まれる放射性セシウム、ストロンチウムの分析が行われました。
水質の放射性セシウム濃度の調査結果は以下のとおりです。

【水質の放射性セシウム濃度の調査結果】
河川(2,007試料) 全て検出下限値未満
湖沼・水源地(1,377試料) 福島県浜通りの10試料(2地点※)で検出された以外、全て検出下限値未満
沿岸(534試料) 全て検出下限値未満
※検出された地点では、いずれも浮遊物質量(SS)や濁度が比較的高い状況

本資料への収録日:2013年3月31日

改訂日:2025年3月31日

♦ アーカイブページはこちら

ページ先頭へ