香りで立ち止まり 香りで振り返る そんな街が好き
香りで立ち止まり 香りで振り返る そんな街が好き
香りで立ち止まり
香りで振り返る
そんな街が好き
「みどり香るまちづくり」企画コンテストとは?
「みどり香るまちづくり」
企画コンテストとは?

本サイトに掲載されているキャッチフレーズは、
第9回コンテストでキャッチフレーズ優秀賞に選ばれた倉田明男さんの作品です。
第15回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について
~植物のかおりをまちづくりに活かす企画をお待ちしております~
(令和2年5月15日報道発表資料)
第15回「みどり香るまちづくり」
企画コンテストの実施について
植物のかおりをまちづくりに活かす
企画をお待ちしております
(令和2年5月15日報道発表資料)
こんな方たちが応募しています






こんな方たちが応募しています
THEY ENTER THE CONTEST
公園などの公共の場を、かおりの樹木を用いて整備・再生する企画や、市花などを使った企画など
地域に古くからあるかおりの樹木を用いて、歴史や文化の香りを演出する企画など
商店街の一角に、かおりの樹木を用いた癒しの空間を演出する企画など
ビルの屋上緑化や壁面緑化にかおりの植物を用いる企画など
かおりの樹木を用いて季節の学びの場にする企画など
地域住民に開放している施設やオープンガーデンの整備・リガーデンの企画など
各賞のご案内
各賞のご案内
PRIZES
環境大臣賞及び三協会賞については、副賞として企画に応じたかおりの樹木・草花を贈呈します。
環境大臣賞及び三協会賞については、
副賞として企画に応じた
かおりの樹木・草花を贈呈します。

50~100万円相当

30万円相当

植樹プレート
過去の受賞企画
過去の受賞企画
WINNERS
表彰式の様子
表彰式の様子
AWARD CEREMONY
令和元年度の表彰式は、令和2年2月21日(金)に環境省にて行われ、環境大臣賞等の計7点の企画が表彰されました。
また、賞状授与後には、受賞者に受賞企画についてお話しいただき、佐々木薫氏による講演を実施しました。
募集主体
募集主体
主催: | 環境省 |
---|---|
共催: |
お問い合わせ
- コンテストについての相談
- 環境省 水・大気環境局
- 大気環境課 大気生活環境室 みどり香るまちづくり担当
- TEL: 03-5521-8299(直通)
- 樹木・草花についての相談
- 一般社団法人 日本植木協会
- TEL:03-3586-7361