香りの新樹種見本園
SPECIAL
香りの新樹種見本園について
群馬県高崎市の国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」の敷地の一角に整備された、「香りの新樹種」(市場に出回っていない樹種)を実感できる場所です。「のぞみの園」は平成27年度に「みどり香るまちづくり」企画コンテストにて「みどり香るまち」大賞を受賞した団体です。その「のぞみの園」と本企画コンテストの共催団体である、一般社団法人日本植木協会が協力し、日本植木協会の新樹種部会から「のぞみの園」に植物が提供され、74種類、168本の「香りの新樹種」が植栽、展示されました。
作庭に至った経緯
昨今、香りのする植物により、身近なかおり環境を一層改善し、生活の中にうるおいと安らぎを実現しようという活動が多方面で見られるようになりました。
しかし、香りのする植物の種類はとても多く、特に新樹種は事前にその特性(生長速度や樹形等)を把握することが難しいです。図鑑や書籍では、その特性を明確に伝えることに限界があり、実際に新樹種を含めた香り植物を植栽し、生育させた見本園の実現が望まれていました。
目的
・花や実、枝などに芳香のある新樹種の普及を一層図ることで、良好なかおり環境を広げていきます。
・実際に新樹種の香りを楽しんでいただくことで、福祉施設の職員や利用者等多くの方へ植物による癒しを提供します。
・香りの植物で構成したガーデンを作成し、それを周知することで、「みどり香るまちづくり」企画コンテストの企画立案の参考にしていただくようにします。
見本園植栽マップ
MAP

画像提供:(一社)日本植木協会
植栽樹種一覧(130KB)
交通アクセス
ACCESS
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設 のぞみの園
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2120番地2
TEL:027-325-1501(代表) FAX:027-327-7628
タクシーの場合
JR高崎駅(西口)より約15分
バスの場合
① 市内循環バス「ぐるりん」乗り場8番
・系統番号13:JR高崎駅(西口)乗車~「国立のぞみの園」下車
・系統番号13:JR高崎駅(西口)乗車
~「国立のぞみの園」下車
・系統番号14:JR高崎駅(西口)乗車~「国立のぞみの園」下車
・系統番号14:JR高崎駅(西口)乗車
~「国立のぞみの園」下車
② のぞみの園定期バス
・JR高崎駅(西口)より約25分