環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。
環境省
>
自然環境局
文字サイズ
標準
大
特大
環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。
外来生物法
特定外来生物等一覧
外来種問題を考える
外来種の防除
広報・写真・会議
等の資料
許可を取って飼養等がしたい
外来生物法
許可を取って飼養等がしたい
飼養等手続きフローチャート
飼養等に関する手続き
特定外来生物として規制される前から飼養等していた方
新たに特定外来生物の飼養等を開始したい方
飼養等の許可の申請の方法
飼養等の許可を取得した方
飼養等許可更新を申請したい方
セイヨウオオマルハナバチ飼養等許可申請を行う方
輸入に関する手続き
特定外来生物を輸入しようとしている方
未判定外来生物を輸入しようとしている方
種類名証明書の添付が必要な生物を輸入しようとしている方
[参考] コガネムシ上科の昆虫を輸入しようとする方
[参考] 規制対象となる生物を別名又は新しい種名で輸入しようとする方
放出に関する手続き
特定外来生物を野外に放出等しようとしている方
放出等の許可の申請の仕方
放出等の許可を取得した方
マイクロチップ埋込み技術マニュアル