水に関わるお役立ちツール
水に関わる取組で役立てていただきたい各種ツールをご紹介します。
-
水はめぐる(子ども向け環境教育)
私たちが使っている水がどこから来てどこへ行くのかを学べるコンテンツを提供しています。
掲載している映像や教材は環境教育にも自由にお使いいただけます。
【環境省】 -
プロジェクトWET 水から学ぼう!
世界75以上の国と地域で活用されている水教育プログラム「プロジェクトWET」のWEB版アクティブ・ラーニングツールです。 水についてゲーム感覚で学べるコンテンツとなっています。
【プロジェクトWET、公益財団法人河川財団】 -
全国水生生物調査
環境省と国土交通省が毎年6~9月頃に実施している、小中学生から市民まで、誰でも参加できる調査です。
学校や活動団体単位で参加することで、授業や活動の一環として身近な水環境を知るきっかけになります。
【環境省、国土交通省】 -
水生生物による水質評価法マニュアル-日本版平均スコア法-
河川に生息する71種の水生生物に点数(スコア)をつけ、それらの生息状況から河川の水質の状況を定量的に評価することができます。
水質(水環境)改善の目標値・効果の指標になり、学校のサイエンスクラブ等での活動や、河川での自然観察会などにも活用できます。
【環境省】 -
河川生物の絵解き検索
川底に一般的に生息する生きものを現場で分類するために、写真や絵を使いながら、それぞれの特徴を分かりやすく説明しています。
経験の浅い方でも、現場で種類を判別する時に役立ちます。
【環境省】 -
水辺のすこやかさ指標(みずしるべ)
豊かな自然や生きもの、水のきれいさなど5つの観点で、総合的に水辺を評価するツールです。
調査方法マニュアルの他、調査を指導する方向けのテキストや指標を使ってできることをまとめたガイドラインも用意されています。
【環境省】 -
水辺の安全ハンドブック
川で楽しく安全に活動するために活用できる、事前準備から活動時の安全管理などを紹介しているハンドブックです。
【公益財団法人河川財団】 -
河川水難事故防止ポータルサイト
川の魅力と準備すべき安全対策についての情報を提供するポータルサイトです。うんこドリルのほか、さまざまな動画・資料・データへの入口が用意されています。
【国土交通省】 -
うんこドリル「川の安全」
国土交通省と河川財団が「うんこドリル」とコラボした、川の安全に関する知識をクイズ形式で学べる冊子です。子どもたちに安全に楽しく川で遊んでもらうために活用できます。
WEBアプリもあります。
【国土交通省・公益財団法人河川財団】 -
ミズベアソビガイド
「川に学ぶ社会」をめざし、川での活動を行う際の水辺の楽しみ方と安全対策を紹介しているガイドブックです。
【国土交通省】