景観が素晴らしい名水部門
妙音沢(平成の名水百選)
(埼玉県新座市)
名水の特徴
黒目川の右岸段丘にあたる約3.3haの雑木林内に、大沢・小沢2本の湧水が絶え間なく流れています。
その湧水量は大沢0.4~1.8t/分、小沢0.2~0.8t/分にもなり、水温は年間ほぼ一定して15度前後です。
名水の場所
埼玉県新座市東部の黒目川の右岸段丘にあたる雑木林内に妙音沢は湧き出ています。妙音沢を含む周囲の緑地は「妙音沢特別緑地保全地区」に指定されており豊かな植生と優れた景観を有しています。
PRポイント
地域住民等による主体的かつ持続的な保全活動により、妙音沢には都市近郊では珍しいカタクリやニリンソウ等の林床植物が高頻度で見られるようになりました。緑地と一体となった2本の沢は景観にも優れています。