1. ホーム
  2. A-1. 容器包装リサイクル法の概要
  3. 成果 ~分別収集量、リサイクル率の増加と最終処分場の延命化~
コラム
A-1.容器包装リサイクル法の概要

容器包装リサイクル法の成果 ~分別収集量、リサイクル率の増加と最終処分場の延命化~

(1)市町村による分別収集量の増加

分別収集を実施する市町村・分別収集量は増加傾向にあります。特に、ペットボトル、プラスチック製容器包装の収集量が大幅に拡大しています。

分別収集を実施している市町村の割合の推移
分別収集を実施している市町村の割合の推移

容器包装廃棄物の分別収集量の推移
容器包装廃棄物の分別収集量の推移

※紙製容器包装とプラスチック製容器包装は平成12年から分別収集開始。

容器包装リサイクル法に基づく分別収集・再商品化の実績等のデータはこちら

(2)リサイクル率の着実な増加

容器包装リサイクル法の成立後、一般廃棄物全体のリサイクル率は、増加の一途をたどっています。

一般廃棄物の総資源化量とリサイクル率の推移
一般廃棄物の総資源化量とリサイクル率の推移

(3)一般廃棄物の最終処分量の減少と最終処分場の残余年数の改善

リサイクルの進展もあり、一般廃棄物の最終処分量が年々減少しています。また、最終処分場の残余年数についても一定の改善が見られます。

一般廃棄物の最終処分量と最終処分場の残余年数の推移
一般廃棄物の最終処分量と最終処分場の残余年数の推移

このページのトップへ


コラム

bar