2005年4月に東京で開催された3Rイニシアティブ閣僚会合のフォローアップとして、2006年3月6日(月)~8日(水)に、3Rイニシアティブ高級事務レベル会合が東京において開催されました。会合には20か国及び欧州委員会並びに7国際機関の担当部局長が参加して議論が行われました。
本会合では、各国・国際機関とも3Rに関する取組が進展していることが確認されました。また、今後、3Rを進めていく上で、地域大での取組の重要性が指摘され、日本が今年秋にアジアの3R推進のための国際会議を開催するという提案が歓迎されました。また、そうした取組をG8諸国がリードしていくことの重要性が確認されました。
本高級事務レベル会合の結果、議長サマリーが採択されました。
会合資料
議長サマリー


プレゼンテーション(英語)


カナダ [PDF 89KB] | 中国 [PDF 430KB] | フランス [PDF 1,261KB] |
ドイツ [PDF 98KB] | インド [PDF 1,653KB] | インドネシア [PDF 184KB] |
イタリア [PDF 462KB] | 日本 [PDF 50KB] | マレーシア [PDF 437KB] |
メキシコ [PDF 119KB] | フィリピン [PDF 1,041KB] | シンガポール [PDF 219KB] |
南アフリカ共和国 [PDF 71KB] | タイ [PDF 1,050KB] | 米国 [PDF 42KB] |
ベトナム [PDF 564KB] | EC [PDF 38KB] | アラブ連盟 [PDF 93KB] |
UNESCAP [PDF 196KB] | バーゼル条約事務局 [PDF 590KB] | UNCRD [PDF 243KB] |
UNEP [PDF 59KB] | APFED [PDF 30KB] |
質問票回答(英語)
ブラジル [PDF 59KB] | カナダ [PDF 73KB] | フランス [PDF 54KB] |
ドイツ [PDF 41KB] | インド [PDF 43KB] | 日本 [PDF 73KB] |
マレーシア [PDF 54KB] | メキシコ [PDF 24KB] | 韓国 [PDF 95KB] |
シンガポール [PDF 54KB] | 南アフリカ共和国 [PDF 32KB] | タイ [PDF 117KB] |
英国 [PDF 100KB] | 米国 [PDF 198KB] | EC [PDF 79KB] |
アラブ連盟 [PDF 75KB] | ADB [PDF 15KB] | UNESCAP [PDF 75KB] |
UNCRD [PDF 49KB] | UNEP [PDF 51KB] |
注釈付きアジェンダ(英語)
[PDF 99KB]
参加者名簿(英語)
[PDF 49KB]
イシューペーパー(英語)
[PDF 314KB]
ランチセミナー
報道発表・参加者募集
06.03.08 | 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合の結果について |
06.02.13 | 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合の参加者募集について |
06.02.13 | 3Rイニシアティブ高級事務レベル会合の開催について |
05.11.15 | 3Rイニシアティブの推進について |