ISOの環境ラベル*に
関する規格
各国の代表的標準化機関から成るISO(International Organization for Standardization:国際標準化機構)*では、以下のように環境ラベルを3つのタイプに分けて規格を制定しています。ただし、この3つのタイプに分類されない環境ラベルもあります。
注:このホームページで紹介されている各制度が、これらの該当する規格に準拠しているかどうかは、環境省が保証するものではありません。
*環境ラベル:製品やサービスの環境側面について、製品や包装ラベル、製品説明書、技術報告、広告、広報などに書かれた文言、シンボルまたは図形・図表を通じて購入者に伝達するもの。本データベースで紹介した制度の多くが、この環境ラベルに該当すると言えます。
*ISO:製品やサービスの国際交流を容易にし、知的、科学的、技術的および経済的活動分野における国際間の協力を助長するために世界的な標準化およびその関連活動の発展促進を目指す機関。
タイプI(ISO14024)
“第三者認証”
- 特徴
- 第三者認証による環境ラベル
- 内容
-
- 第三者実施機関によって運営
- 製品・サービスのライフサイクルを考慮した基準策定
- 事業者の申請に応じて審査して、マーク使用を認可
タイプⅡ(ISO14021)
“自己宣言”
- 特徴
- 事業者の自己宣言による環境主張
- 内容
-
- 製品における環境改善を市場に対して主張する
- 製品やサービスの宣伝広告にも適用される
- 第三者による判断は入らない
タイプⅢ(ISO14025)
“環境情報表示”
- 特徴
- 製品の環境負荷の定量的データの表示
- 内容
-
- 合格・不合格の判断はしない
- 定量的データのみ表示
- 判断は購買者に任される
注:このほか、これらに共通する一般原則を定めたISO14020が制定されている。