環境ラベルの情報を見る

水性印刷商品認証マーク

[1]概要(2018年8月現在)

環境ラベル等の特色

水性インキのみで印刷された水性印刷包材を使用した商品に認証マークを付与することで、水性印刷の普及と啓蒙を図り、包材の印刷作業環境を改善し作業従事者の健康維持を図るとともに、大気への揮発性有機化合物の排出削減等、環境に対する企業の社会的貢献活動を促進し、消費者がより環境に配慮した商品を選択する際の動機付けとなることを狙いとした認証マークです。一般社団法人健康ビジネス協議会が運営しています。

情報の提供手法
  • マーク等表示
  • 環境負荷データ表示/提供
環境影響の考慮の範囲
  • 様々な環境影響を全体的に考慮した環境ラベル等
  • その他の環境ラベル等
水性印刷商品認証マーク ラベル画像

[2]詳細

運営主体名およびその概要
一般社団法人健康ビジネス協議会
会員企業、事業者、生産者が主体となり健康、福祉、医療介護の優位性を活かし官、学、医とも連携し健康ビジネスの創出をめざし、社会の豊かで持続的な発展に寄与することを目指す。
運営開始年
2015年8月
対象物品等

食料品、日用品など水性印刷された包材を使用したすべての製品が対象
認証商品:135商品、認定企業:12社

着目する環境影響

包装材料の印刷作業において、包材の印刷作業環境を改善し作業従事者の健康維持を図るとともに、大気への揮発性有機化合物の排出削減等に着目している。

表 着目する環境影響

環境負荷項目 ライフステージ
A 資源採取 B 製造 C 流通 D 使用・消費 E 廃棄 F リユース・リサイクル
1 資源の消費
2 エネルギーの消費
3 大気・水・土壌への汚染物質の排出
4 廃棄物の排出
5 有害物質の利用
6 生態系の破壊
7 その他の環境負荷
マークを使用するための基準
  1. 基準概要

    商品に使用されている包装材料(内装(個装)、外装とも)が、水性インキを使用した水性印刷により印刷された包材であること。

  2. 基準策定手続き

    新潟県および専門家、関係者によって構成される外部審査委員会により基準案を策定。認証制度の実施要領で定めた水性印刷商品認証制度の定義に則って審査される。

  3. 基準の目安

    印刷に使用するインキが、人体や環境に対して特に有害なトルエン、キシレンなどの有機溶剤を使用しておらず、インキ顔料と合成樹脂が水とアルコールのみで希釈されているインキのみを使用していること。

マークを使用するための手続
  1. 事務局に水性印刷商品の認証申請書を申請。
  2. 外部審査員による審査に合格。
  3. 協議会における理事会の確認、承認手続き後に、認証マークを商品へ表示開始。
製品情報確認方法
  • 供給者の書類で確認
  • 検査機関等の検査結果の添付により確認
  • 運営主体から検査機関等に検査依頼
  • 事業所への立入調査
  • 特になし
  • その他

*具体的な製品情報確認方法
申請者から申請される以下の書類で確認します。

  1. 印刷メーカーが発行した水性印刷技術を用いて印刷する旨の証明書
  2. 個々の製品の包材印刷に使用したインキの製品安全データーシート(SDS)
  3. 認証マークを付与したい商品の概要
適正表示の取組
  • 実施要領等における適正表示の規定
  • 適正表示のための規定(罰則規定等)を含むマーク等使用契約
  • 適正表示のための規定(罰則規定等)を含む同意書等での確認
  • マーク使用者からの使用状況報告
  • 市場サンプリング検査
  • 事業所への立入調査
  • 消費者等からの通報受付体制の整備
  • 特になし
  • その他
関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)

マークの概要 マークの実施要領 マークの使用基準 マーク表示商品のリスト

問い合わせ先

団体名一般社団法人健康ビジネス協議会
部署名事務局
担当者名水性印刷商品認証制度担当
住所〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階
電話025-246-4233
FAX025-250-1117
電子メールkenbikyou-owner@freeml.com
URLhttp://kenbikyou.jp/