環境ラベルの情報を見る

植物油インキマーク

[1]概要(2012年3月現在)

環境ラベル等の特色

植物油を含有した印刷インキで、マーク使用基準を満たしたものに貼付できる。大豆油に限定せず、全ての植物油を対象。再生可能資源で、環境負荷を大幅に低減。また、該当インキで印刷した印刷物にも添付可能。

情報の提供手法
  • マーク等表示
  • 環境負荷データ表示/提供
環境影響の考慮の範囲
  • 様々な環境影響を全体的に考慮した環境ラベル等
  • その他の環境ラベル等
植物油インキマーク ラベル画像

[2]詳細

運営主体名およびその概要
印刷インキ工業連合会
1948年首都圏に事業所のある企業で印刷インキ工業会、関西圏に事業所のある企業で印刷インキワニス工業会がそれぞれ設立され、1952年両工業会により印刷インキ工業連合会が結成された。
運営開始年
2009年
対象物品等

各会員会社ホームページ参照

着目する環境影響

化石燃料の枯渇(再生産可能な原料)

表 着目する環境影響

環境負荷項目 ライフステージ
A 資源採取 B 製造 C 流通 D 使用・消費 E 廃棄 F リユース・リサイクル
1 資源の消費
2 エネルギーの消費
3 大気・水・土壌への汚染物質の排出
4 廃棄物の排出
5 有害物質の利用
6 生態系の破壊
7 その他の環境負荷
マークを使用するための基準
  1. 基準概要

    インキ:各種インキ毎に植物油含有基準量がある。(詳細はホームページ参照)会員会社が製造し上記基準に合致した製品であり、かつ登録が必要。
    印刷物:使用許諾契約書を取り交わした印刷会社等が使用できる。

  2. 基準策定手続き

    基準案については、環境専門委員会および、技術委員会にて検討、策定。

  3. 基準の目安

    基準概要参照。

マークを使用するための手続

使用許諾契約書を取り交わし、使用規定を遵守する。マークについては植物油インキマーク・デザインガイドライン改訂版を参照にして作成添付する。

製品情報確認方法
  • 供給者の書類で確認
  • 検査機関等の検査結果の添付により確認
  • 運営主体から検査機関等に検査依頼
  • 事業所への立入調査
  • 特になし
  • その他
適正表示の取組
  • 実施要領等における適正表示の規定
  • 適正表示のための規定(罰則規定等)を含むマーク等使用契約
  • 適正表示のための規定(罰則規定等)を含む同意書等での確認
  • マーク使用者からの使用状況報告
  • 市場サンプリング検査
  • 事業所への立入調査
  • 消費者等からの通報受付体制の整備
  • 特になし
  • その他
関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)

マークの概要、実施要領、基準(印刷インキ工業連合会)

問い合わせ先

団体名印刷インキ工業連合会
部署名事務局
担当者名小松原 正志
住所〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル3F
電話03-5545-6803
FAX03-5545-6804
電子メールjimukyoku@ink-jpima.org
URLhttps://www.ink-jpima.org/index.html