環境に優しいことを示すオリジナルマーク
[1]概要(2021年11月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
日本サッカー協会では、自社製品の制作に関して、製品素材のうち環境への負荷が少ない材料を使用し、その使用割合が基準を満たしたものを環境に配慮した製品として認定し、マークを表示する。
- 情報の提供手法
-
- マーク等表示
- 環境負荷データ表示/提供
[2]詳細
- 事業者名
- 公益財団法人日本サッカー協会
- 運営開始年
- 2020年
- 対象物品等
-
オフィシャルグッズ等(例:紙袋、エコバッグ)
- 着目する環境影響
-
環境に配慮した製品の制作推進による環境保護への取り組みに着目している。
表 着目する環境影響
環境負荷項目 基準の概要 1 資源の消費 再生紙、リサイクル性繊維、再生材などの環境に配慮した素材を使用して、資源を有効活用する。 2 エネルギーの消費 3 大気・水・土壌への汚染物質の排出 4 廃棄物の排出 再生紙、リサイクル性繊維、再生材などの環境に配慮した素材を使用して、廃棄物を削減する。 5 有害物質の利用 6 生態系の破壊 再生紙、リサイクル性繊維、再生材などの環境に配慮した素材を使用する。 7 その他の環境負荷 - 基準等(※)の概要
-
※「マーク等表示」の場合はマーク等を使用するための基準、「環境負荷データ表示/提供」の場合はデータ表示/提供の様式
日本環境協会による「エコマーク商品認定基準」で制定している商品ごとに求められる認定基準と同等の基準を採用して、基準を満たす自社製品にオリジナルマークを付与する。
- ISO 14021への準拠状況
-
- ISO 14021に完全に準拠しています
- ISO 14021に準拠していない事項があります
- 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
-
概要(JFA Store ウェブ) 実施要領等(JFA Store ウェブ) 基準等(「マーク等表示」の場合はマーク等を使用するための具体的な基準、「環境負荷データ表示/提供」の場合はデータ表示/提供の具体的な様式)(JFA Store ウェブ) 対象商品のリスト(JFA Store ウェブ)
- 問い合わせ先
-
部署名プロモーション部
担当者名コミュニケーション戦略グループ担当 住所〒113-8311 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
電話03-3830-1983
FAX03-3830-1818
電子メールjfa_comm_strategy@jfa.or.jp