エコアミューズメントマシン
[1]概要(2025年1月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
バンダイナムコアミューズメントは、自社が企画・開発するすべてのアーケードゲーム機において、Reduce・Reuse・Recycleの要素を満たす製品を提供しています。 中でも特に優れた省エネ性能を有する製品を「エコアミューズメントマシン」と認定し「エコアミューズメントマシンラベル」を表示しています。
- 情報の提供手法
-
- マーク等表示
- 環境負荷データ表示/提供
[2]詳細
- 事業者名
- 株式会社バンダイナムコアミューズメント
- 運営開始年
- 2024年
- 対象物品等
-
自社が企画・開発するすべてのアーケードゲーム機
- 着目する環境影響
-
「Reduce」「Reuse」「Recycle」の3要素と「既存機器対比での消費電力の削減量」に着目している。
表 着目する環境影響
環境負荷項目 基準の概要 1 資源の消費 Reuse要素への配慮を行う。『主要な部品(モニタ、電源、基板等、主に先行手配する長納期部材)を複数製品で共通利用する設計とした』等 2 エネルギーの消費 Reduce要素への配慮を行う。『省エネルギーの為の制御を使用に盛り込む』『省エネルギーの為の独自の工夫をした』等 3 大気・水・土壌への汚染物質の排出 4 廃棄物の排出 Recycle要素への配慮を行う。『リサイクルされることを考慮して、主要部品、例えばシステム基盤のラックや外観部品等を解体、又は取り出しやすい設計にした』『リサイクル材料を採用した』等 5 有害物質の利用 6 生態系の破壊 7 その他の環境負荷 - 基準等(※)の概要
-
※「マーク等表示」の場合はマーク等を使用するための基準、「環境負荷データ表示/提供」の場合はデータ表示/提供の様式
Reduce・Reuse・Recycleの3要素を満たすことを前提として、バンダイナムコアミューズメント省エネ目標基準『2005年以降に販売した同種の機器対比で消費電力を半減した』を達成したものにラベルを表示する。
- ISO 14021への準拠状況
-
- ISO 14021に完全に準拠しています
- ISO 14021に準拠していない事項があります
- 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
- 問い合わせ先
-
部署名法務ブランド保証部 ブランド保証課
担当者名秋山知子(あきやま ともこ) 住所東京都港区芝浦3-1-35
電話080-5985-2494
FAX03-6891-8770
電子メールtomoko_akiyama@am.bandainamco.jp