ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび事例・文献データベース海外事例検索 > 事例詳細

里なび

ここから本文

海外の保全活用事例検索

インドネシア共和国中スラウェシ住民による 多様な二次的自然の創出とその管理

中スラウェシ州トロ村の住民は、水稲栽培、豆・トウモロコシ・野菜・イモ類の栽培、カカオ等の栽培で生計を営んでいる。また籐などの林産物採取で生計を補い、一部の人は食用淡水魚の養殖を行っている。このような活動に必要な水田、ため池、サゴヤシ林、カカオ林をはじめとする樹園地、移動畑、二次林などの多様な二次的自然はモザイク状に分布し、別々の名称がつけられている。二次林は希少動物の生息地にもなっている。それぞれの環境が保たれるよう、慣習法によって資源の採取に関する決まりが設定されている。

写真1

水田に囲まれたサゴヤシ林

写真2

集荷したカカオを天日干しにする仲買人

地域 アジア
取組主体 地元集落等
主な取組目的 農林業等
取組対象 環境全体

ページトップへ

← 海外事例検索トップへ戻る