ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび保全活動団体・エリア検索 > 団体・エリア詳細

里なび

ここから本文

保全活動団体・エリア検索

団体概要

団体名称 特定非営利活動法人 山村塾
団体名称かな とくていひえいりかつどうほうじんさんそんじゅく
代表者 理事長   小森 耕太
連絡先 834-1222
福岡県八女市黒木町笠原9836-1
電話  0943-42-4300
FAX  0943-42-4300
E-mail  info@sansonjuku.com
ホームページ http://sansonjuku.com
会員数 正会員62名、賛助会員66名 ※2018年度
活動開始日 1994年 4月 1日
法人設立日 2014年3月11日
団体の特徴 山村塾は、都市住民と農山村住民とが一体となり、棚田や山林といった豊かな里山環境を保全することを目的に1994年に活動をはじめました。荒廃した棚田の復田と環境保全型農業の実践を行う稲作体験コース、風倒木被害地における広葉樹の植林などを行う山林体験コースの2コースを地元農家が担当し、家族ぐるみの交流をしながら楽しく汗を流しています。
また、週末タイプの里山ミニワークや、国際ワークキャンプなど、寝食をともにしながら里山保全活動などを行うボランティア合宿を開催しており、国内外からの参加もあります。
団体からの
メッセージ
水や空気を守り、安全でおいしい食べ物を育む田んぼや山々が失われようとしています。山村の暮らしを見直し、山村の環境を守る取り組みを一緒にしませんか。農作業や山仕事を体験しませんか。山村の人達や、自然を愛する人達との出会いを楽しみませんか。
備考

ページトップへ

団体(活動拠点)への交通案内・地図

最寄駅(鉄道等) JR鹿児島本線 羽犬塚駅
最寄バス停 堀川バス 黒木営業所(羽犬塚駅より50分)
上記最寄からの距離 3km弱
保全活動エリア 黒木町笠原地区の棚田、畑、山林
活動フィールド 地図を表示(地理院地図) [外部サイト]

ページトップへ

ボランティア活動の作業内容

活動目的 都市と農山村が一緒になって山村の自然を守る
活動分野 農業 軽作業 / 農業 重作業 / 林業 軽作業 / 林業 重作業
活動内容 1 稲作体験コース(棚田でのアイガモ稲作)
活動内容 2 山林体験コース(広葉樹の森づくり、炭焼き、間伐など)
活動内容 3 里山ミニワーク(耕作放棄田の管理、雑木林の手入れ、お茶摘み等)
活動内容 4
活動時期 春季 / 夏季 / 秋季 / 冬季
上級者の作業 チェーンソー作業、その他山仕事。草刈機作業。
初心者の作業 手道具での山仕事。軽農作業など
作業機材の有無 あり
参加者の準備 作業着(長袖、長ズボン)、帽子、軍手、タオル、雨具、しっかりした靴(地下足袋、長靴、登山靴など)

ページトップへ

活動カレンダー

1月 左義長、竹切り
2月 農産加工(納豆、味噌)
3月 植林、炭焼き
4月 総会・顔見せ会
5月 稲の種まき、お茶摘み
6月 畦塗り、田植え、鴨進水、草刈り(田)
7月 田の草取り、下草刈り、子供キャンプ、草刈り(田)
8月 田の草取り、下草刈り、子供キャンプ、草刈り(田)
9月 鴨の引き揚げ、赤米の花見、草刈り(田)
10月 稲刈り、枝打ち、鴨さばき
11月 収穫祭、間伐
12月 しめ縄づくり

ページトップへ

研修会の開催

ボランティア募集時期 随時
ボランティア研修会
技術研修の実施頻度 プロが教える山仕事講座(11月~2月に3回程度)、里山の農業講座(4月~7月)など
参加費用 お問い合わせください
保険加入の有無 あり
出張研修の可否
・分野・人数・費用 等
山仕事講座(手道具、チェーンソー)、草刈機講座、リーダー養成講座 など

ページトップへ

入会・研修会への参加

団体への入会金 無し
年会費 稲作コース43,000円、山林コース15,000円、稲作・山林コース54,000円、古里コース7,000円、通信コース2,000円
研修会参加費用 1 お問い合わせください。
研修会参加費用 2

ページトップへ