団体概要
団体名称 | 特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会 |
団体名称かな | やせいせいぶつをちょうさけんきゅうするかい |
代表者 | 理事長 黒田 明彦 |
連絡先 |
669-1337
兵庫県三田市学園6丁目10-9 電話 079-565-8191 FAX 079-565-8191 E-mail akuro@amber.plala.or.jp |
ホームページ | 団体のホームページへ [外部サイト] |
会員数 | 30名 |
活動開始日 | 1992年 2月 1日 |
法人設立日 | 2000年 3月 1日 |
団体の特徴 |
野生生物を調査・研究し、一般住民及び教育関係者に対してその成果を提供し、これをもって自然環境保全啓発と人づくりに寄与することを目的として設立しました。 活動の方針として、(1)環境の保全を図る活動 (2)社会教育の推進を図る活動を柱に活動してきました。 |
団体からの メッセージ |
里山活動も一般市民と協力しながらことしで9年目となりました。活動は月1回と微力ながら、人が親しめ、里山からの恵みも少しずつ手に取ることができるようになってきました。 |
備考 |
団体(活動拠点)への交通案内・地図
最寄駅(鉄道等) | JR福知山線新三田駅 |
最寄バス停 | |
上記最寄からの距離 | |
保全活動エリア | 兵庫県三田市の西北部に位置する山林 |
活動フィールド | 地図を表示(地理院地図) [外部サイト] |
ボランティア活動の作業内容
活動目的 | 雑木林を伐採するなど手入れをおこないながら、豊かな植生、生物相の復元を実践します。昭和30年代の山に戻るように活動を続けています |
活動分野 | 林業 軽作業 / 調査 |
活動内容 1 | 伐採と下草刈り |
活動内容 2 | 里山の生き物調査 |
活動内容 3 | 会員と地域住民との交流 |
活動内容 4 | |
活動時期 | 春季 / 夏季 / 秋季 / 冬季 |
上級者の作業 |
調査を含めた伐採下草刈り 保全のための伐採計画 |
初心者の作業 | 簡単な下草刈り |
作業機材の有無 | あり |
参加者の準備 | 軍手、弁当、フィード調査の道具(カメラ、筆記用具など) |
活動カレンダー
1月 | 七草をつみ、七草がゆを食べよう |
2月 | 年度末の調査のまとめと報告 |
3月 | |
4月 | ネザサの根、下草刈り |
5月 | 茶摘みとうめ採り |
6月 | ネザサ刈り |
7月 | ネザサ刈り |
8月 | |
9月 | 草刈り |
10月 | 草刈り |
11月 | 草刈りと伐採 |
12月 | クラフトでたのしもう(リース作りなど) |
研修会の開催
ボランティア募集時期 | 通年 |
ボランティア研修会 | 適時 |
技術研修の実施頻度 | 適時 |
参加費用 | 会費年間3000円 |
保険加入の有無 | あり |
出張研修の可否 ・分野・人数・費用 等 |
なし |
入会・研修会への参加
団体への入会金 | 無し |
年会費 | 4000円 |
研修会参加費用 1 | 無し |
研修会参加費用 2 |