団体概要
団体名称 | ほうすけクラブ |
団体名称かな | ほうすけくらぶ |
代表者 | 近藤 正治 |
連絡先 |
511-0521
三重県いなべ市藤原町古田1162 電話 0594-46-2144 FAX 0594-46-4567 E-mail kondo-m@m7.cty-net.ne.jp |
ホームページ | |
会員数 | |
活動開始日 | 2002年 |
法人設立日 | 1996年 |
団体の特徴 |
ほうすけクラブは、地域の美しい自然と空気、水、山野をみんなで守り、楽しむことをテーマに都市との交流を通じて地域の活性化を図っていくことを目的に結成した組織です。 いなべ市藤原町古田地区は地域農業のほとんどが米作という典型的な山間部の集落で、地域農業の担い手として(有)藤原ファームを設立し、農業生産だけでなく直売所「えぼし」を開店し、もち米を加工した草餅を中心に販売し農地、農業を守る活動をしています。 また、地区内の立田小学校では、年々児童数が減少し、このままでは廃校になるという心配がありました。このため、「山村留学制度を」取り入れ、都市住民を積極的に受け入れる環境も整備してきました。 このような地域の現状の中で、地域農業を守り、地域の活性化を図って行くには若い人がこの地域を訪れてくれること、定住してくれることが第一だと言うことでそのための環境づくりを地域ぐるみで取り組んで行くことになりました。 当初これらの活動は、古田自治会、古田農家組合が主になって進めてきましたが、一連の活動の中のグリーンツーリズムに関しては、関連する学習会を持ちながら進めていこうということになり、平成14年に地元の有志で「ほうすけクラブ」を結成しました。主な活動は地区内の小学校の子供や都会の人たちに田植え体験や農村文化を教えている他、遊歩道をつくり、里山の整備も行っています。平成13年には水田荒廃ちにビオトープを作り、その自然観察会を開催し、環境への勉強会をしています。平成17年には水車小屋を作り、農村景観を演出して都会から散策に来る人を和ませ、癒しの場として皆さんに楽しんで頂いています。 |
団体からの メッセージ |
年間定期的なイベントは開催していますが、逐次各方面からのご希望によっては色んなことを開催いたします。今後味噌つくり、豆腐つくり体験を計画しています。炭焼き体験は年中受け付けています。 |
備考 |
団体(活動拠点)への交通案内・地図
最寄駅(鉄道等) | 三岐鉄道 西藤原駅 / 東海道本線 関が原駅 |
最寄バス停 | |
上記最寄からの距離 | |
保全活動エリア | |
活動フィールド | 地図を表示(地理院地図) [外部サイト] |
ボランティア活動の作業内容
活動目的 | 地域の自然をまもる。都市農村交流 |
活動分野 | 農業 軽作業 / 農業 重作業 / 林業 軽作業 / 林業 重作業 / 調査 |
活動内容 1 | 農作業体験(稲作) |
活動内容 2 | 農村文化体験(しめ縄、そば打ち等) |
活動内容 3 | 里山保全、遊歩道、ビオトープ |
活動内容 4 | |
活動時期 | 春季 / 夏季 / 秋季 / 冬季 |
上級者の作業 | |
初心者の作業 | |
作業機材の有無 | |
参加者の準備 |
活動カレンダー
1月 | (年中炭焼き体験あり) |
2月 | ほうすけクラブ総会 |
3月 | |
4月 | 自然観察 ビオトープにて |
5月 | 古田里山楽考 田植え体験 |
6月 | |
7月 | 蛍の観察 古田用水にて |
8月 | 古田里山楽考 エコツアー |
9月 | |
10月 | 古田里山楽考 稲刈り体験 |
11月 | 古田遊歩道整備 |
12月 | 古田里山楽考 蕎麦うち・しめ縄つくり |
研修会の開催
ボランティア募集時期 | |
ボランティア研修会 | |
技術研修の実施頻度 | |
参加費用 | |
保険加入の有無 | |
出張研修の可否 ・分野・人数・費用 等 |
入会・研修会への参加
団体への入会金 | なし |
年会費 | せいかいいん 1,000円 |
研修会参加費用 1 | 当日の材利用費によって違います。1,000円~1,500円 |
研修会参加費用 2 |