木イメージ 「総合的な学習の時間」を自然観察の森で 木イメージ

自然観察の森ティーチャーズガイド
はじめの一歩
総合的な学習の時間に向けて

※PDFファイルには、目次機能がつけられています。
目次を利用する場合はAdobe Acrobat Readerの「表示」メニューから
「しおりとページ」メニューを選択し、画面左側に「しおり」を表示して
ご利用ください。(クリックで各項目の頭へジャンプします。)

●このPDFは、以下の内容で構成されています。
==============================================================

○はじめに

○もくじ

○このガイドの使い方

○第1章・自然観察の森って?
全国10ヶ所にある「自然観察の森」には豊かな自然があり、その自然の中でより楽しく
過ごせるような工夫が施されています。また、レンジャー(自然観察の指導員)がいるの
で適切なアドバイスができ、子どもを連れていくのにも適しています。この章では、先生
方が自然観察の森で子どもたちに対してプログラムを行うために、自然観察の森をどのよ
うに利用できるのか、利用するにあたり先生方に何を準備していただき、自然観察の森は
何ができるのかをまとめました。

○第2章・自然観察の森特選プログラム
自然観察の森で日常的に行われているプログラムを紹介します。基本的に、小学校3~4
年生を対象にしたものを集めましたが、応用次第で対象の幅を広げることができます。2
6個のプログラムは、“プログラムを組み立てるという視点”に基づき、「導入」「本体」「ま
とめ」「セット」という順番で並んでいます。インデックスを利用して、適したプログラム
を選んでください。またコラムでは、プログラムの組み立て方、体験学習法について、解
説しています。
 ・さあ、はじめよう
 ・プログラム事例紹介
 ・コラム

○第3章・観察の森での活動を終えて
自然観察の森で活動をした後、その学びをさらに深いものにするための取り組みについて
まとめました。この段階でも、自然観察の森としてできるお手伝いもあります。レンジャ
ーやプログラムの利用だけでなく、ネイチャーセンターなどの活用も含めて事後学習を考
えてみると、学習の幅も広がるのではないでしょうか。

○付録
○編集委員一覧
==============================================================

自然観察の森ティーチャーズガイド
はじめの一歩
総合的な学習の時間に向けて

発行 2003年1月
編著 全国自然観察の森ティーチャーズガイド作成委員会
発行 環境省自然環境局自然ふれあい推進室
   〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
   TEL.03-5521-8271(直通)

*本書に掲載されている文章やプログラムを引用する場合には、必ず出典を明記してください。