南極特別管理地区の概況及び管理計画
- 南極特別管理地区
- 南極地域において活動が行われている地域で、地区毎に定められた管理計画に基づき、活動を調整すること等を通じて環境への影響等を最小にすることを目的とした地区のことです。地区ごとに行動規範が定めれられています。

管理地区の概要 | 場所 | 管理計画 | |
---|---|---|---|
第一南極特別管理地区 | アドミラルティ湾、キングジョージ島 | 英語PDF (2,576KB) |
日本語PDF (3,076KB) |
第二南極特別管理地区 | マクマードドライバレーとヴィクトリアランド南部 | 英語PDF (900KB) |
日本語PDF (10MB) |
第三南極特別管理地区 | デニソン岬、コモンウエルス湾、 キング・ジョージ五世海岸 、南極東部 |
英語PDF (2,011KB) |
日本語PDF (300KB) |
第四南極特別管理地区 | デセプション島 | 英語PDF (2,936KB) |
日本語PDF (752KB) |
第五南極特別管理地区 | アムンゼン・スコット南極点基地 | 英語PDF (4,083KB) |
日本語PDF (3,715KB) |
第六南極特別管理地区 | ラーズマンヒルズ・東南極 | 英語PDF (3,060KB) |
日本語PDF (3,388KB) |
第七南極特別管理地区 | アンヴァース島南西部とパーマー海盆 | 英語PDF (3,246KB) |
日本語PDF (335KB) |