日本の外来種対策

環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。

環境省自然環境局

文字サイズ

標準

特大

MENU

環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。

防除に関する手引き(防除マニュアル)

全国版(環境省作成)

報告書・資料名 概要
アメリカザリガニ対策の手引き[PDF 5.3MB] 全国各地で実施されている防除の取組みを通じて得られた知見や、最新の科学的知見をもとに、地域でアメリカザリガニによる影響をなくす(小さくする)ための手法をとりまとめました。様々な場面で役立てていただけるよう、「アメリカザリガニ対策の考え方」、「防除実施計画策定の考え方」、「効率的な防除の実施」の3章構成としています。令和4年4月作成、令和5年4月改訂。
アメリカザリガニ防除マニュアル[PDF 18.2MB] アメリカザリガニ対策に係る防除の重要性や対策方法の普及を図るために、『アメリカザリガニ対策の手引き』の内容を基に、防除対策の流れや捕獲手法、捕獲作業の手順等のアメリカザリガニの防除活動に必要な情報を端的にとりまとめたマニュアルです。令和5年3月作成。
アカミミガメ防除の手引き[PDF 11.5MB] 全国各地で実施されている防除の取組みを通じて得られた知見や、最新の科学的知見をもとに、地域でアカミミガメによる影響をなくす(小さくする)ための手法をとりまとめました。様々な場面で役立てていただけるよう、「アカミミガメ対策の考え方」、「防除実施計画策定の考え方」、「効率的な防除の実施」の3章構成としています。令和元年7月作成、令和3年8月改訂。
はじめてみよう!アカミミガメ防除マニュアル[PDF 3.2MB] 『アカミミガメ防除の手引き』をもとに作成した、効果的に安全に防除を実施するためのマニュアルです。防除活動のリーダーが参加者へ説明する際にも使えるよう、写真や図解を多く使っています。令和元年7月作成。
アライグマ防除の手引き(計画的な防除の進め方)[PDF 3.2MB] 我が国において分布を広げ、生態系や農業被害などが深刻な問題となっているアライグマについて、これまでに実施した地方環境事務所による防除モデル事業等の結果を踏まえ、戦略的に防除を行うための考え方やポイントをとりまとめました。平成23年3月作成、平成26年3月改訂。令和2年3月一部修正。
カミツキガメ防除の手引き[PDF 1.4MB] 全国的に、カミツキガメが野外で捕獲されたり、行政機関に持ち込まれたりすることが頻発していることから、カミツキガメを取り扱う場合の注意点を、主に行政機関向けに作成しました。平成24年6月作成、平成26年3月改訂。
なお、本手引き内に記載のある「わな(カメ用もんどり及び小型ワナ)」については、使用できない地域がありますので、各都道府県の水産課及び地元漁協にあらかじめお問い合わせください。
オオクチバス等の防除の手引き[PDF 1.9MB] 捕獲技術について詳説したマニュアルというよりは、対象とする水域から効果的・効率的にオオクチバス等を防除していくために必要となる、計画的な防除の考え方・手順等を中心にとりまとめています。また、地方環境事務所による防除モデル事業等の概要を掲載しています。平成21年度作成、平成26年3月改訂。
アルゼンチンアリ防除の手引き[PDF 6.0MB] アルゼンチンアリは、屋内に侵入して日常生活に支障をきたしたり、定着地では在来のアリをほぼ駆逐してしまうことが知られています。本手引きでは、防除を効果的・効率的に進めるための基本的な考え方、生態や侵入状況を踏まえた防除方法等についてとりまとめています。また国内外の防除事例も紹介しています。平成21年3月作成、平成25年7月改訂。

地域版(環境省作成)

報告書・資料名 概要
アライグマ等防除ハンドブック表紙/目次 [PDF 0.3MB]
第1編(基本情報・防除の考え方・評価)[PDF 1MB]
第2編(現地活動編) [PDF 2MB]
地域でのアライグマ防除の推進のため、地方公共団体や関連団体等のアライグマ対策の従事者が活用することを想定して、これまでに実施した防除モデル事業の成果や防除作業従事者の現場体験を学識者の知見をふまえて作成されています。平成27年3月に中国四国地方環境事務所が作成。
外来生物法に基づくアライグマの防除捕獲(映像) 外来生物法で特定外来生物に指定されたアライグマの特徴・捕獲方法等をまとめたものです。アライグマ対策について説明する講習会等での利用を想定して作成されています。平成24年3月に九州地方環境事務所が作成。
行政担当者のためのアライグマ防除体制構築の手引き[2.1 MB] 地方公共団体等のアライグマ対策担当者向けに、生態や被害の紹介、防除にあたっての体制構築、捕獲方法、モニタリング方法等について記載しています。平成24年2月に中国四国地方環境事務所が作成。
地域からアライグマを排除するための手引き[4.1 MB] 地方公共団体や関連団体等のアライグマ対策担当者向けに、実際の対策現場において即戦力となる情報や技術の紹介に重点を置いて記載されています。平成20年10月に北海道地方環境事務所が作成。
近畿地方アライグマ防除の手引き[PDF 2.3MB] 地方公共団体や関連団体等のアライグマ対策担当者向けに、防除にあたり取り組むべき項目、捕獲方法、モニタリング調査の技術等について記載しています。また、近畿地方の府県の取組事例も紹介しています。平成20年3月に近畿地方環境事務所が作成。
カミツキガメ防除の進め方~印旛沼水系におけるカミツキガメ防除の実際~[PDF 3.0MB] 千葉県印旛沼流域におけるカミツキガメを捕獲するための手続きや方法などの防除の進め方について記載しています。平成24年6月に関東地方環境事務所が作成。
アルゼンチンアリ一斉防除マニュアル[PDF 4.5MB] 主に住民と連携したアルゼンチンアリの一斉防除を初めて指導する地方公共団体の担当者向けに、一斉防除を進める際に発生する課題や注意点に効率よく対応できるよう配慮しつつ、一斉防除に必要な事項を記載しています。平成24年3月に中部地方環境事務所が作成。
アルゼンチンアリ防除の手引き[PDF 2.3MB] アルゼンチンアリのまん延地域において効果的な防除を進めるために、行政担当者を対象として、防除方法と防除に必要な知識や考え方をとりまとめています。特に、使用薬剤が周辺環境に与える影響を最小限に抑えることを重要課題としています。平成20年8月に中四国地方環境事務所が作成。
琵琶湖内湖におけるオオクチバス等防除の手引き[PDF 4.9MB] 琵琶湖及びその周辺内湖でオオクチバス等の防除を実施する各事業主体がその実施方法などを検討する参考資料として活用することを念頭に置き、琵琶湖オオクチバス等防除モデル事業の結果をとりまとめています。平成24年3月作成。
池干しによるオオクチバス等駆除マニュアル~宮城県伊豆沼・内沼流域の事例から~ 伊豆沼・内沼周辺で行われた「池干し駆除」の事例をもとに、池干しによる駆除方法、基本的な事項、注意点などを解説しています。平成22年3月に東北地方環境事務所が作成。
片野鴨池方式オオクチバス等防除マニュアル[PDF 4.9MB] 「完全に水を抜くことができない」「岸辺の傾斜が急」な池沼におけるブラックバスの防除の試行を基に、安価で、誰にでも実施できる防除方法を考案することと、外来種問題を普及する内容を含めることを念頭に作成されています。普及教育のための資料も掲載されています。平成21年3月に関東地方環境事務所が作成。
藺牟田池外来魚駆除マニュアル 池干しができない藺牟田池におけるブルーギル、オオクチバスの駆除をするための様々な方法等について記載しています。平成22年12月に九州地方環境事務所が作成。
ブラックバス駆除マニュアル~伊豆沼方式オオクチバス駆除の実際~ 人工産卵床の製作や設置方法など、伊豆沼方式によるオオクチバス駆除方法を詳細に紹介しています。平成18年3月に東北地方環境事務所が作成。

環境省以外の機関が作成

報告書・資料名 策定機関 策定年
野生鳥獣被害防止マニュアル アライグマ、ヌートリア、キョン、マングース、タイワンリス-特定外来生物編- 農林水産省・鳥獣害対策専門家育成検討委員会 平成21年
平成22年3月改訂
外来生物対策マニュアル(アライグマ、ヌートリア、ソウシチョウ、カミツキガメ、ウシガエル、オオクチバス、カダヤシ、ブルーギル、アルゼンチンアリ、セイヨウオオマルハナバチ、セアカゴケグモ、アレチウリ、オオカワヂシャ、オオキンケイギク、オオフサモ、ボタンウキクサ) 京都府企画環境部自然・環境保全室 平成20年3月
東播磨かいぼり・外来種防除マニュアル(アカミミガメ等ため池に生息する外来種) 兵庫県東播磨県民局 平成29年3月
誰でもできるアカミミガメ防除 明石市 令和2年2月
外来種駆除対応マニュアル アフリカツメガエル 鹿児島県  
誰でもできる外来魚駆除2ーオオクチバス、コクチバス、チャネルキャットフィッシュの最新駆除マニュアルー 水産庁、国立研究開発法人 水産研究・教育機構、全国内水面漁業協同組合連合会 平成30年3月
河川における外来魚対策の事例集 国土交通省河川環境課 平成25年12月
クビアカツヤカミキリの防除法 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 令和4年3月
クビアカツヤカミキリ防除対策マニュアル 栃木県 令和4年3月
サクラの外来害虫“クビアカツヤカミキリ”被害防止の手引 埼玉県環境科学国際センター 令和4年3月
クビアカツヤカミキリ防除の手引き 東京都 令和3年3月
クビアカツヤカミキリ被害対策の手引書 大阪府立環境農林水産総合研究所 令和4年6月
クビアカツヤカミキリ防除マニュアル 古河市 令和3年3月
神戸市ヒアリ等対策マニュアル(第2版) 神戸市 平成30年3月
平成31年1月改訂
外来種駆除対応マニュアル アフリカマイマイ 鹿児島県  
外来種駆除対応マニュアル スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ) 鹿児島県  
スクミリンゴガイの防除対策 九州沖縄農業研究センター  
外来生物対策指針(マニュアル編)(外来植物) 農林水産省農村振興局企画部資源課 平成20年3月
河川における外来植物対策の手引き 国土交通省河川環境課 平成25年12月
地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案) 国土交通省 令和2年3月
ナガエツルノゲイトウの駆除対策について 農林水産省農村振興局鳥獣対策・農村環境課 令和3年11月
令和5年3月更新
知っていますか?特定外来生物”ナガエツルノゲイトウ”(映像) 農林水産省農村振興局鳥獣対策・農村環境課 令和4年7月
外来種駆除対応マニュアル セイタカアワダチソウ 鹿児島県  
外来種駆除対応マニュアル ポトス(オウゴンカズラ) 鹿児島県  
外来種駆除対応マニュアル ムラサキカッコウアザミ 鹿児島県  
外来種駆除対応マニュアル センダングサ類 鹿児島県