
 環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分7
>「重要湿地」の選定地分布 沖縄県  
>「重要湿地」 No.629 小浜島(細崎からアカヤ崎)
環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分7
>「重要湿地」の選定地分布 沖縄県  
>「重要湿地」 No.629 小浜島(細崎からアカヤ崎)
![[地図の内容説明]](./map/m629.png)
| 生息・生育域 | 生物分類群 | 選定理由 | 選定基準 | 
|---|---|---|---|
| 細崎からアカヤ崎 | マングローブ | メヒルギ,オヒルギ,ヤエヤマヒルギ,ヒルギダマシ,ヒルギモドキ,マヤプシキの生育地.世界的な分布の視点から,北限域に分布するマングローブ樹種が生育する.マングローブ林が形成される貴重な湿地のうち,とくに地理的に重要である.マングローブ林が生態系として他の動植物との相互作用があり,そこを生息・生育地とする動植物が特異である.群落サイズも個体群を維持する上で十分な面積がある. | 1 |