
 環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分7
>「重要湿地」の選定地分布 沖縄県  
>「重要湿地」 No.617 川平湾,米原地先沿岸
環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分7
>「重要湿地」の選定地分布 沖縄県  
>「重要湿地」 No.617 川平湾,米原地先沿岸
![[地図の内容説明]](./map/m617.png)
| 生息・生育域 | 生物分類群 | 選定理由 | 選定基準 | 
|---|---|---|---|
| 川平湾から米原地先沿岸 | 海草・海藻 | ホンダワラ属,シマテングサの生育地であり,多様な生物相を有する. | 1, 3 | 
| 川平湾 | 造礁サンゴ | 裾礁があり,種の多様性が高い. | 1, 3 | 
| 米原 | 造礁サンゴ | 裾礁があり,種の多様性が高い. | 1, 3 | 
| 川平湾 | 甲殻類* | 川平湾は沖縄でも数少ない閉鎖的性質をもつ内湾環境である.潮間帯に発達する干潟には,カニ類やアナジャコ類が生息する.また,カスリモミジガイ(ヒトデ類)の個体群がある.一方,潮下帯も砂泥底であり,甲殻類の種数が多い. | 1, 2, 3 | 
| 川平湾 | 底生動物 | きわめて多様な内湾環境を持ち,底生動物相も豊富. | 3 |