
 環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分3
>「重要湿地」の選定地分布 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 茨城県  
>「重要湿地」 No.170 渡良瀬遊水地および周辺水田
環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分3
>「重要湿地」の選定地分布 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 茨城県  
>「重要湿地」 No.170 渡良瀬遊水地および周辺水田
![[地図の内容説明]](./map/m170.png)
| 生息・生育域 | 生物分類群 | 選定理由 | 選定基準 | 
|---|---|---|---|
| 渡良瀬遊水地 | 湿原植生 | ヨシ群落,オギ群落,ウキヤガラ-マコモ群集,アカメヤナギ群落,ワタラセツリフネソウ,ノダイオウなど地域の固有種が生育する. | 1 | 
| 渡良瀬遊水地および周辺水田 | シギ・チドリ類* | ムナグロ,キアシシギの渡来地. | 2, 4 | 
| 渡良瀬遊水地および周辺水田 | 湿地性鳥類* | オオセッカの繁殖地,チュウヒ類の渡来地. | 2 | 
| 渡良瀬遊水地 | 昆虫類 | アオモンイトトンボ,ムスジイトトンボなどの南方種,オオモノサシトンボ,アカガネオサムシ,ワタラセハンミョウモドキ,ババアメンボなどの生息地.セスジガムシ,オビヒメコメツキモドキ,ワタラセミズギワアリモドキなど湿地特有の種が多く,また,ワタラセツブゲンゴロウなどの固有種も生息する. | 2, 3 |