
 環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分3
>「重要湿地」の選定地分布 茨城県, 千葉県  
>「重要湿地」 No.158 霞ケ浦・北浦水系の河川・湖沼群
環境省
>政策分野・行政活動
>政策分野一覧
>自然環境・生物多様性
>保全上重要な湿地
>重要湿地トップ
>「重要湿地」の選定地分布図 区分3
>「重要湿地」の選定地分布 茨城県, 千葉県  
>「重要湿地」 No.158 霞ケ浦・北浦水系の河川・湖沼群
![[地図の内容説明]](./map/m158.png)
| 生息・生育域 | 生物分類群 | 選定理由 | 選定基準 | 
|---|---|---|---|
| 霞ケ浦・北浦湖沼群(霞ヶ浦・北浦・浮島湿原を含む) | 湿原植生 | マコモ-ヨシ群落,ミクリ群落,アサザなど. 【浮島湿原】カモノハシ-ヨシ群落. | 1 | 
| 霞ヶ浦・稲波干拓地・北浦 | ガンカモ類 | 【霞ケ浦】マガモ,コガモの渡来地. 【稲波干拓地】ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)の渡来地. | 2, 4 | 
| 霞ヶ浦・北浦水系の河川・湖沼 | 淡水魚類 | 在来タナゴ類など小型コイ科魚類,ハゼ類の生息地.種の多様性が高い. | 2, 3 | 
| 霞ヶ浦 | 淡水貝類 | イシガイ類などの生息地.種の多様性が高い. | 2, 3 |