

※湿地名を選択すると各湿地の詳細情報をみることができます。
また、表内の番号は、重要湿地整理番号を示しており、地図に示された丸印と対応しています。
| 番号 | 市町村 | 湿地名 | ふりがな |
|---|---|---|---|
| 249 | 珠洲市,輪島市,七尾市,鳳珠郡能登町・穴水町,羽咋郡志賀町,羽咋市など | 奥能登・中能登の湿地群 | おくのと・なかのとのしっちぐん |
| 250 | 珠洲市 | 雲津沖 | もづおき |
| 251 | 七尾市,鳳珠郡穴水町 | 七尾湾 | ななおわん |
| 252 | 鳳珠郡能登町 | 旧内浦町地先沿岸 | きゅううちうらちょうじさきえんがん |
| 253 | 輪島市 | 舳倉島,七ッ島周辺沿岸 | へぐらじま,ななつじましゅうへんえんがん |
| 254 | 輪島市,羽咋郡志賀町 | 能登半島西部沿岸 | のとはんとうせいぶえんがん |
| 255 | 羽昨市,羽昨郡宝達志水町・志賀町,かほく市,河北郡内灘町・津幡町,金沢市 | 能登半島西海岸から加賀北部海岸および口能登の湿地群 | のとはんとうにしかいがんからかがほくぶかいがんおよびくちのとのしっちぐん |
| 256 | 石川県白山市,岐阜県大野郡白川村 | 白山の湿原・雪田草原 | はくさんのしつげん・せつでんそうげん |
| 257 | 加賀市 | 片野鴨池 | かたのかもいけ |
| 258 | 加賀市 | 柴山潟 | しばやまがた |
| 259 | 小松市 | 木場潟 | きばがた |
| 260 | 小松市,能美市 | 南加賀地方のアベサンショウウオの生息湿地 | みなみかがちほうのあべさんしょううおのせいそくしっち |