(平成19年8月)
| 【全文】 | [PDF 9.3MB] |
|---|---|
| 【分割】 | |
| 表紙・目次 | [PDF 168KB] |
| 1.低炭素社会づくりへの取組本格化-美しい星の実現に向けて- | |
| 省エネ製品買換え促進事業(エネ特会) | [PDF 143KB] |
| 省エネ家電等普及促進地域販売システムモデル事業(エネ特会) | [PDF 76KB] |
| エコポイント等CO2削減のための環境行動促進事業(一般・エネ特会) | [PDF 52KB] |
| 温室効果ガス排出量可視化(見える化)・指標化検討調査 | [PDF 12KB] |
| カーボン・オフセット推進事業 | [PDF 24KB] |
| エコ住宅普及促進事業(エネ特会) | [PDF 66KB] |
| 地域協議会民生用機器導入促進事業(エネ特会) | [PDF 182KB] |
| 地球温暖化防止「国民運動」推進事業(エネ特会) | [PDF 83KB] |
| 1人1日1kgCO2削減国民運動推進事業(エネ特会) | [PDF 12KB] |
| 地球温暖化気づき・自分ごと化事業 (エネ特会) | [PDF 149KB] |
| 業務部門対策技術率先導入補助事業(エネ特会) | [PDF 120KB] |
| 国内排出量取引推進事業(エネ特会) | [PDF 14KB] |
| 温室効果ガスの自主削減目標設定に係る設備補助事業(エネ特会) | [PDF 28KB] |
| 低公害車普及事業(エネ特会) | [PDF 104KB] |
| 自動車省CO2対策推進事業(エネ特会) | [PDF 180KB] |
| 廃棄物処理施設における温暖化対策事業(エネ特会) | [PDF 66KB] |
| エコ燃料実用化地域システム実証事業費(エネ特会) | [PDF 223KB] |
| エコ燃料利用促進補助事業(エネ特会) | [PDF 300KB] |
| 廃棄物由来バイオ燃料の戦略的利用拡大に向けた調査 | [PDF 44KB] |
| 再生可能エネルギー導入加速化事業(エネ特会) | [PDF 385KB] |
| 京都メカニズムクレジット取得事業(一般会計・エネ特会) | [PDF 19KB] |
| 業務用冷凍空調機器フロン回収強化対策推進費 | [PDF 33KB] |
| 液体PFC等排出抑制対策推進事業費 | [PDF 21KB] |
| 省エネ自然冷媒冷凍装置導入促進事業(エネ特会) | [PDF 1,364KB] |
| 次期国際枠組みに対する日本イニシアティブ推進経費 | [PDF 25KB] |
| G8環境大臣会合開催等経費 | [PDF 51KB] |
| コベネフィット型途上国低炭素社会構築支援方策検討調査 | [PDF 11KB] |
| 京都メカニズムを利用した途上国等における公害対策等と温暖化対策のコベネフィット実現支援等事業(エネ特会) | [PDF 15KB] |
| アジアにおけるモントリオール議定書遵守支援事業費 | [PDF 24KB] |
| 環境技術開発等推進費(戦略指定領域) [競争的資金] | [PDF 21KB] |
| 低炭素で成長する日本モデルの構築等事業 | [PDF 167KB] |
| 低炭素地域づくり面的対策推進事業費(エネ特会) | [PDF 22KB] |
| 環境的に持続可能な交通(EST)の実現に向けたモデル事業(エネ特会) | [PDF 114KB] |
| 低炭素社会モデル街区形成促進事業(エネ特会) | [PDF 140KB] |
| 低炭素社会関係予算(地球環境研究総合推進費[競争的資金]の一部) | [PDF 25KB] |
| 2050年の低炭素社会に向けた持続可能な開発のための教育(ESD)の在り方検討 | [PDF 81KB] |
| 地球温暖化対策技術開発事業(エネ特会)[競争的資金] | [PDF 24KB] |
| 廃棄物処理システムにおける革新的な温室効果ガス排出抑制対策検討調査 | [PDF 22KB] |
| 二酸化炭素海底下地層貯留技術開発事業費(エネ特会) | [PDF 253KB] |
| 適応対策関係予算(地球環境研究総合推進費[競争的資金]の一部) | [PDF 25KB] |
| 地球環境に関するアジア太平洋地域共同研究・観測事業拠出金 | [PDF 45KB] |
| 地球温暖化による公共用水域の水質への影響調査 | [PDF 13KB] |
| 2.生物多様性の保全を通じた自然共生社会づくり | |
| 生物多様性保全推進交付金 | [PDF 30KB] |
| 「いきものにぎわいプロジェクト」推進費 | [PDF 22KB] |
| 「五感で学ぼう!」子ども自然体験プロジェクト | [PDF 93KB] |
| SATOYAMAイニシアティブ推進事業費 | [PDF 27KB] |
| 広域分布型鳥獣保護管理対策事業 | [PDF 118KB] |
| 国立公園等における大型獣との共生推進費 | [PDF 130KB] |
| 自然環境保全基礎調査費 | [PDF 128KB] |
| 鳥獣保護管理に係る人材育成事業 | [PDF 192KB] |
| 渡り鳥の飛来経路の解明事業費 | [PDF 84KB] |
| 渡り鳥の飛来状況等に関する情報提供事業費 | [PDF 196KB] |
| 希少野生動物野生順化特別事業費 | [PDF 180KB] |
| 絶滅のおそれのある種の飼育下繁殖関連施設整備 | [PDF 160KB] |
| 希少固有動植物等保全特別総合点検事業 | [PDF 83KB] |
| 外来生物戦略調査事業費 | [PDF 17KB] |
| 飼養動物の安全・健康保持推進事業 | [PDF 57KB] |
| 国立・国定公園総点検事業費 | [PDF 40KB] |
| 海洋生物多様性情報整備及び保全戦略策定事業費 | [PDF 98KB] |
| 海域の国立・国定公園保全管理強化事業費 | [PDF 20KB] |
| 自然公園等事業費(公共) | [PDF 194KB] |
| 生物多様性国際イニシアティブ推進調査費 | [PDF 24KB] |
| 国際機関への生物多様性専門家派遣経費 | [PDF 47KB] |
| 生物多様性総合評価推進費 | [PDF 73KB] |
| 重要生態系監視地域モニタリング推進事業(モニタリングサイト1000) | [PDF 75KB] |
| アジア・オセアニア重要サンゴ礁ネットワーク構築事業 | [PDF 23KB] |
| アジア太平洋地域生物インベントリー・イニシアティブ推進費 | [PDF 76KB] |
| アジア国立公園イニシアティブ推進事業 | [PDF 23KB] |
| 3.3Rを通じた持続可能な資源循環 | |
| 地域からの循環型社会づくりを支援するネットワーク形成事業経費 | [PDF 13KB] |
| 廃棄物処理施設整備費(循環型社会形成推進交付金等)(公共) | [PDF 83KB] |
| 廃棄物系バイオマス次世代利活用推進事業 | [PDF 22KB] |
| 食品循環資源等バイオマスの地域圏利活用構想の策定調査 | [PDF 95KB] |
| リサイクル・リングタウン事業費 | [PDF 25KB] |
| 新循環基本計画の策定を受けた3Rの国民運動の展開 | [PDF 13KB] |
| 不法投棄撲滅運動の展開 | [PDF 12KB] |
| 容器包装に係る3R推進事業費 | [PDF 37KB] |
| 家電リサイクル推進事業費 | [PDF 41KB] |
| 建設リサイクル推進事業費 | [PDF 33KB] |
| 改正容器包装リサイクル法施行に係る実態調査等事業費 | [PDF 37KB] |
| 資源の有効利用促進に係る適正化事業費 | [PDF 42KB] |
| 3Rイニシアティブ国際推進費 | [PDF 41KB] |
| 東アジア循環型社会ビジョン調査費 | [PDF 114KB] |
| UNEP「天然資源の持続可能な利用に関する国際パネル」支援 | [PDF 10KB] |
| 3R推進基金(仮称)支援 | [PDF 10KB] |
| バーゼル条約対策費 | [PDF 11KB] |
| バーゼル条約95年改正に関する戦略的検討 | [PDF 139KB] |
| アジアにおける資源循環の推進方策に関する戦略的検討 | [PDF 12KB] |
| 産業廃棄物適正処理推進費 | [PDF 12KB] |
| 廃棄物処理等科学研究費補助金[競争的資金] | [PDF 73KB] |
| 産業廃棄物処理業優良化推進事業費 | [PDF 32KB] |
| ITを活用した循環型地域づくり基盤整備事業 | [PDF 27KB] |
| 循環型社会形成推進交付金(浄化槽分)(公共) | [PDF 25KB] |
| 災害時の浄化槽被害等対策マニュアルの作成 | [PDF 60KB] |
| 4.アジアの環境保全・脱公害に向けた国際連携・協力の強化-環境汚染の少ないクリーンアジア・イニシアティブの展開- | |
| 東アジア広域環境政策形成推進事業費 | [PDF 91KB] |
| 酸性雨による生態系影響定量解析等調査費 | [PDF 69KB] |
| 黄砂対策推進費 | [PDF 28KB] |
| 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査費 | [PDF 42KB] |
| 日中水環境パートナーシップ | [PDF 233KB] |
| 浄化槽技術導入可能性調査費 | [PDF 71KB] |
| 日中韓化学物質審査規制制度調和推進事業 | [PDF 29KB] |
| 水銀等有害金属に係る国際削減戦略構築事業 | [PDF 81KB] |
| モンゴルにおける環境協力推進事業 | [PDF 11KB] |
| 日本の人的資源を活用した目に見える国際環境協力の検討 | [PDF 42KB] |
| 国際環境協力強化のための情報・人材基盤の整備 | [PDF 11KB] |
| アジアにおける環境・経済統合影響評価モデルによる日本型環境政策検討スキームの導入支援費 | [PDF 78KB] |
| アジアにおけるESD推進のための人材育成事業(高等教育機関におけるESDの推進) | [PDF 39KB] |
| 5.環境から拓く経済成長と地域活性化の道筋 | |
| ナノテクノロジーを活用した環境技術開発推進事業 | [PDF 22KB] |
| 地域の産学官連携による環境技術開発基盤整備モデル事業 | [PDF 84KB] |
| 環境研究・技術開発の戦略的発信事業 | [PDF 38KB] |
| 上海国際博覧会推進費 | [PDF 78KB] |
| 環境技術開発等推進費 [競争的資金] | [PDF 19KB] |
| 環境関連商品購入促進方法調査事業 | [PDF 18KB] |
| 企業活動の環境影響見える化手法調査 | [PDF 31KB] |
| 国等における環境配慮契約等推進経費 | [PDF 31KB] |
| 建築物等エコ化可能性評価促進事業 | [PDF 18KB] |
| 経済活動と環境に関する調査分析 | [PDF 22KB] |
| 広範な関係者の参加による魅力的な国立公園づくり推進事業 | [PDF 20KB] |
| 温泉の保護及び安全・適正利用推進費 | [PDF 29KB] |
| エコツーリズム総合推進事業費 | [PDF 233KB] |
| 良好な感覚環境形成のための街作りの推進調査 | [PDF 99KB] |
| コミュニティ・ファンド等を活用した環境保全活動促進事業(一般会計・エネ特会) | [PDF 22KB] |
| 戦略的環境アセスメント導入促進費 | [PDF 34KB] |
| 環境影響評価体制強化費 | [PDF 21KB] |
| 地域環境政策ビジョン策定推進費 | [PDF 20KB] |
| 里海創生支援事業 | [PDF 331KB] |
| 有明海・八代海再生フォローアップ調査費 | [PDF 100KB] |
| 多様な生物を育む健全な湖沼づくり事業 | [PDF 12KB] |
| 発達段階に応じた環境教育の「ねらい」等策定に関する調査研究 | [PDF 78KB] |
| 21世紀子ども放課後環境教育プロジェクト | [PDF 87KB] |
| 未就学児を対象とした環境教育 | [PDF 32KB] |
| 企業等が取り組む環境教育推進プロジェクト | [PDF 46KB] |
| 国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年促進事業 | [PDF 212KB] |
| 協働による環境保全型地域活性化ツールの開発・実証事業 | [PDF 24KB] |
| 6.安全を確保できる生活環境行政の推進 | |
| 効果的な公害防止の取組の促進措置開発調査 | [PDF 14KB] |
| 微小粒子状物質(PM2.5)に関する取組の強化 | [PDF 74KB] |
| 都市の自動車環境対策と温暖化対策のコベネフィット推進費 | [PDF 198KB] |
| 光化学オキシダント動向等調査費 | [PDF 154KB] |
| 大気汚染物質等が健康に及ぼす影響に関する総合的研究 | [PDF 24KB] |
| 3Rの概念を組み込んだ排水処理技術開発の促進に関する調査 | [PDF 20KB] |
| 硝酸性窒素対策等地下水質管理的確化調査 | [PDF 27KB] |
| 新たな地下水の総合的管理制度検討調査 | [PDF 21KB] |
| 土壌汚染の未然防止等対策の促進に関する調査 | [PDF 25KB] |
| 土地利用用途等に応じた土壌汚染対策推進費 | [PDF 26KB] |
| 総合的な化学物質審査規制制度の導入検討調査 | [PDF 22KB] |
| PRTR制度運用・データ活用事業 | [PDF 129KB] |
| 化学物質管理トップランナー支援事業 | [PDF 18KB] |
| 製品中の有害化学物質モニタリング調査 | [PDF 27KB] |
| 小児等の脆弱性を考慮したリスク評価検討調査 | [PDF 34KB] |
| 環境ナノ粒子環境影響調査 | [PDF 87KB] |
| 農薬による陸域生態リスク評価手法確立調査 | [PDF 23KB] |
| 農薬飛散リスク評価手法等確立調査 | [PDF 26KB] |
| 水俣病総合対策関係経費等 | [PDF 10KB] |
| 自立支援型公害健康被害予防事業推進費 | [PDF 35KB] |
| 局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査 | [PDF 75KB] |
| 被認定者に関する医学的所見等の解析調査 | [PDF 124KB] |
| 一般環境経由による石綿ばく露の健康リスク評価に関する調査 | [PDF 18KB] |
| アスベスト対策調査 | [PDF 218KB] |
| 石綿含有廃棄物適正処理方策検討調査費 | [PDF 133KB] |
| アジア諸国における石綿対策技術支援費 | [PDF 87KB] |
| 有機ヒ素化合物の汚染源周辺地域における高濃度汚染対策 | [PDF 22KB] |
| 茨城県神栖市における有機ヒ素化合物による環境汚染及び健康被害に係る緊急措置事業費 | [PDF 24KB] |
| ジフェニルアルシン酸等に関する長期毒性検討調査 | [PDF 56KB] |