皇居外苑ニュース
2021年02月12日
春めく
皇居外苑
お願い
/ お知らせ
/ 季節の便り
/ 春の花
/ 皇居外苑・北の丸公園の桜
/ バックナンバー2021
東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、2月1日より、セキュリティフェンスの設置を含めた関連設備等の整備工事が順次再開されているため、北の丸公園の一部が利用できなくなっております。
また、4月16日以降は、セキュリティフェンスエリア内への立入りが禁止される予定です。
詳細につきましては、以下のURLからご確認ください。
http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_234.html
まだまだ寒い日はありますが、様々な植物で冬芽から花芽が出始めている姿をふと見ると、春の訪れが近いことを感じます。
それでは、園内の自然状況をお知らせします。
寒い日の霜柱(2021年2月9日、園内にて撮影)
サンシュユ:山茱萸(2021年2月12日、園内にて撮影)
ミズキ科ミズキ属に分類される植物で、中国から朝鮮半島を原産とし、3月から4月頃に花を咲かせます。
撮影当日では、小さなつぼみが割れて黄色い花が開き始めていました。
春に黄金色の花を咲かせることから"ハルコガネバナ"とも呼ばれるよう、満開の時期が楽しみな植物でもあります。