国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
11月7日は二十四節気でいう、立冬です。
立冬とは冬の最初の節季(暦の上で冬が始まる日)で、日照時間が短くなり・山々から初冠雪の便りが届くなど、時期が冬らしくなって来る頃とされています。
ニュースなどでも紅葉の特集や情報をよく目にするようになり、各地で紅葉が進んでいるのがうかがい知るところです。
それでは、現在の園内の紅葉状況をお知らせします。
※北の丸公園の紅葉は例年、11月下旬から12月上旬がピークです
大イチョウ(2020年11月5日、日本武道館付近にて撮影)
若干、葉先が黄葉してきているように見えます。
11月7日は二十四節気でいう、立冬です。
立冬とは冬の最初の節季(暦の上で冬が始まる日)で、日照時間が短くなり・山々から初冠雪の便りが届くなど、時期が冬らしくなって来る頃とされています。
ニュースなどでも紅葉の特集や情報をよく目にするようになり、各地で紅葉が進んでいるのがうかがい知るところです。
それでは、現在の園内の紅葉状況をお知らせします。
※北の丸公園の紅葉は例年、11月下旬から12月上旬がピークです
大イチョウ(2020年11月5日、日本武道館付近にて撮影)
若干、葉先が黄葉してきているように見えます。