2019年04月12日

遅咲きのサクラ

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / 季節の便り / いきもの / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜 / バックナンバー2019

北の丸公園の自然状況をお知らせします。

ソメイヨシノはほとんどが花を散らせてしまいましたが、現在満開を迎えているサクラがいくつかあります。

イチヨウ:一葉(2019.4.11 吉田茂像付近にて撮影)

サトザクラ系園芸品種の一種です。

江戸時代後期に関東を中心に広まりました。ほとんどの場合、めしべが葉のように変化する特徴(画像3枚目)があり、このサクラの名前の由来となっています。

※サトザクラは、オオシマザクラの特徴を持つ園芸品種の総称であり、人里で栽培されています。

ハタザクラ:旗桜(2019.4.11 吉田茂像付近にて撮影)

サトザクラ系園芸品種の一種です。

通常、5枚の花びらの他、おしべの一部が花びらのように変化した旗弁(きべん)があることが特徴(画像3枚目)です。

このことがハタザクラの名前の由来となっており、まるで旗を立てたかのような形になります。