2019年03月28日

サクラ

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / 季節の便り / いきもの / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜 / バックナンバー2019

321日は春分の日でした。同日に東京でサクラの開花宣言がされ、園内では次々と開花しています。

北の丸公園の自然状況をお知らせします。

ソメイヨシノ(2019.3.27 日本武道館付近にて撮影)

江戸時代後期にエドヒガンというサクラの一種と、オオシマザクラが交配して生まれた栽培品種で、花着きの良さと生育の早さが特徴です。染井(現在の豊島区駒込)の植木屋が売り出し、当時はまだ「吉野桜」と呼ばれていました。

諸説ありますが、奈良県吉野山の"ヤマザクラ"が「吉野桜」と呼ばれており、そのことから混同を避けるため、現在の「染井吉野」と名前を変えたという説があります。菊と共に日本を象徴する花になっています。

千鳥ヶ淵のサクラ(2019.3.27 田安門付近にて撮影)

北の丸公園の外側となる田安門付近はほぼ満開になっています。