2019年03月07日

啓蟄

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / 季節の便り / いきもの / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜 / バックナンバー2019

36は二十四節気の3番目、啓蟄(けいちつ)です。

冬眠していた生き物たちが目覚め、土から出てくる頃とされます。北の丸公園の自然状況をお知らせします。

サンシュユの遠景と花(2019.3.5 北の丸休憩所前にて撮影)

中国、朝鮮半島などに分布します。暑さに強いこと、花や実を楽しめることから、公園や庭に植えられます。

3月から4月頃、黄色い花を咲かせます。その美しさから、ハルコガネバナとも呼ばれます。

サンシュユの実(2018.12.27 北の丸休憩所前にて撮影)※現在、実はありません。

サクランボの実を縦に細くしたようなツヤのある実です。10月頃に実が着き、しばらく枝に残り続けます。

ハクモクレンの花(2019.3.6 日本武道館付近にて撮影)

3月から4月頃に花を咲かせます。開花が始まりました。