皇居外苑ニュース
2018年01月19日
うめ開花2018(生物季節観測@北の丸公園)


東京都心の観測点(北の丸公園)で、うめの開花が観測されたそうです。
うめの満開日(ハクバイ)
東京 1月19日〈平年より7日早い、昨年より9日遅い〉
北の丸公園内の白梅は、東京管区気象台が東京都心の生物季節観測として観測している標準木のひとつです。
梅の花便りに一足早い春の到来を期待してしまいますが、来週は関東南部も含めた広い範囲で厳しい冷え込みになるという予報もされています。
明日(1月20日)は、二十四節気の一つ"大寒(だいかん)"で、一年で最も寒い時期を迎えます。お出かけの際は、十分に暖かい服装でお越し下さい。
北の丸公園の最寄り駅のご案内
運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。
- 九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線)
- 竹橋駅(東京メトロ東西線)
- 神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線)
(順不同)
北の丸公園近隣の文化施設等のご案内
開館・開園状況等については、各施設へお問い合わせください。
★10月1日から3月31日までの間は、開苑時間が午前9時から午後4時までです。詳しくは、千鳥ケ淵戦没者墓苑管理事務所へお問い合わせください。
★千鳥ヶ淵ボート場は、12月1日から2月28日までお休みです。詳しくは、千代田区役所等にお問い合わせください
☆国立公文書館(入館無料)では、平成29年度 第4回企画展「太田道灌と江戸」が、1月13日(土)から3月10日(土)まで開催される予定です。
- 昭和館
- しょうけい館(戦傷病者史料館)
- 日本武道館
- 千代田図書館
(順不同)