皇居外苑ニュース
2017年12月07日
大雪(たいせつ)の実り


本日(12月7日)は、二十四節気のひとつ「大雪(たいせつ)」です。暦の上では降雪が多くなりはじめる頃とされています。雪の少ない東京都心でも、秋から冬に向かって急に寒さが厳しくなる頃です。
北の丸公園の中心部に広がる落葉樹林からは、すっかり葉を落として広くなった"冬日和(ふゆびより)"な空に、黄金色に染まったイチョウの梢が輝いていました。
園内各所では、南天(ナンテン)の実が美しく彩付いています。
和名の語音が「難を転ずる」という意味に通じることから、古くから厄除けの効果がある植物のひとつとして親しまれています。現在でも、縁起の良い木としてお庭に植えられたり、季節の花材として広く利用されています。
北の丸公園の最寄り駅のご案内
運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。
- 九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線)
- 竹橋駅(東京メトロ東西線)
- 神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線)
(順不同)
北の丸公園近隣の文化施設等のご案内
開館・開園状況等については、各施設へお問い合わせください。
- しょうけい館(戦傷病者史料館)
- 昭和館
- 日本武道館
- 千代田図書館
- 東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)