皇居外苑ニュース
カンザクラが見頃です
北の丸公園で、カンザクラが見頃をむかえました。
北の丸公園でカンザクラが植えられている場所を訪れるときは、科学技術館の近くで吉田茂像を目印にして探してみると辿り着きやすいかもしれません。
吉田茂像が置かれている一帯には、河津桜(カワヅザクラ)やカンヒザクラ(寒緋桜)、ヒマラヤヒザクラなど早咲きの桜の他、代表的な八重桜の品種なども見本展示として一本ずつ程度植栽されているため、長い期間桜の花を楽しめます。
昨日までの寒さから一転、春のような暖かい日差しに恵まれた今日の北の丸公園では、池に張っていた氷もすっかり溶けてカルガモなどの水鳥が嬉しそうに泳ぎ回り、陽だまりのベンチや芝生広場ではコートを脱いで日向ぼっこする方々の笑顔が咲いていました。
三寒四温の暖かな週末のひとときは、春の兆しを探してお近くの公園に出かけてみてはいかかですか?
■北の丸公園の最寄り駅
運行状況や利用案内は、最寄りの各駅(九段下駅(都営地下鉄新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線)、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線)、東京メトロ半蔵門線)順不同)へお問い合わせください。
北の丸公園近隣の文化施設等のご案内
近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(国立公文書館、科学技術館、日本武道館、千代田図書館、千鳥ヶ淵緑道、千鳥ケ淵戦没者墓苑、しょうけい館(戦傷病者史料館)、昭和館、東京国立近代美術館及び工芸館、皇居東御苑及び三の丸尚蔵館、千鳥ヶ淵ボート場(順不同))へお問い合わせください。
☆国立公文書館では、明後日1月14日(土)から3月11日(土)まで、平成28年度の第4回企画展として「漂流ものがたり」(入場料無料・※日曜、祝日は休止)が開催されます。詳しくは国立公文書館にお問い合わせください。
★千鳥ヶ淵ボート場は、12月1日から2月28日までお休みです。