皇居外苑ニュース
2014年03月03日
北の丸公園の自然
皇居外苑
北の丸公園ブログ
/ 春の花
/ 皇居外苑・北の丸公園の桜
/ 皇居外苑・北の丸公園の梅
/ バックナンバー2014
3月に入りました。もうすぐ一年で最も華やかな季節がやってきます。
3月3日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)
カワヅザクラ
花木園、吉田茂像近くに植栽されているカワヅザクラが満開となりました。
枝が下の方についているので、花をすぐ近くで見ることができます。満開の桜に、散策中のお客様も足を止めて眺めていました。
白梅
木によってはまだ蕾を多く残すものもありますが、全体的に見頃を迎えています。
紅梅
ヤブツバキ
気象観測地点(露場)の脇に、ヤブツバキがまとまって植栽されています。
花の少ない時期に赤色が目を引くヤブツバキ。赤は鳥を呼び寄せる為の色なのだそうです。ヒヨドリやメジロが、よく蜜を吸いに来ています。